日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 野村 忠夫 帳内・資人制についての一覚書.-続記和銅四年五月辛亥条を中心に
刊行年:1968/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文
科学) 16 岐阜大学教育学部 律令政治の諸様相
2102. 野村 忠夫 九世紀後半の弁官について.-「弁官についての覚え書」補考
刊行年:1971/02
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文
科学) 19 岐阜大学教育学部 律令政治と官人制
2103. 城間 正雄 日本・沖縄の古代史文献に見る印欧語的要素(一)~(三).-入部を中心として
刊行年:1958/06|1962/05|1965/05
データ:琉球大学文理学部紀要(
人文
社会)|(社会篇) 3|6/9
2104. 高梨 俊夫 環状盛土遺構を有する遺跡の解釈
刊行年:2009/03
データ:千葉県立中央博物館研究報告(
人文
科学) 11-1 千葉県立中央博物館
2105. 高橋 和夫 源氏物語の創作時期と紫式部の生涯
刊行年:1989/07
データ:群馬大学教育学部紀要(
人文
・社会科学編) 39 群馬大学教育学部
2106. 竹野 長次 「日本武尊東征物語」考
刊行年:1955/11
データ:学術研究(
人文
・社会・自然) 4 早稲田大学教育学部
2107. 竹野 長次 「軽太子の悲恋物語」考
刊行年:1956/11
データ:学術研究(
人文
・社会・自然) 5 早稲田大学教育学部
2108. 竹野 長次 雄略・清寧・顕宗天皇巻・「物語」考
刊行年:1957/09
データ:学術研究(
人文
・社会・自然) 6 早稲田大学教育学部
2109. 滝口 宏 下総国府国分二寺
刊行年:1954/01
データ:学術研究(
人文
・社会・自然) 2 早稲田大学教育学部
2110. 滝口 宏 歴史と考古学
刊行年:1957/09
データ:学術研究(
人文
・社会・自然) 6 早稲田大学教育学部
2111. 高畑 常信 王羲之の思想と隠逸
刊行年:1983/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 34 東京学芸大学
2112. 高橋 久子 室町時代の文献に見られる漢字の通用現象に就いて 其一|其二
刊行年:1995/02|1996/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 46|47 東京学芸大学
2113. 高橋 久子 南北朝時代の文献に見られる漢字の通用現象に就いて 其一
刊行年:1997/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 48 東京学芸大学
2114. 高橋 久子 平安時代の文献に見られる漢字の通用現象に就いて 其一
刊行年:2003/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 54 東京学芸大学
2115. 高橋 稔 六朝志怪の中に見られる説話伝承の痕跡について
刊行年:1982/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 33 東京学芸大学
2116. 高橋 稔 敦煌本孝子傳覚え書
刊行年:1984/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 35 東京学芸大学
2117. 高橋 稔 仏教説話を中心として見た六朝志怪中の儒・仏・道及び俗信の関係について
刊行年:1988/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 39 東京学芸大学
2118. 高橋 誠一|小林 健太郎 愛知川扇状地北半部の開発と条里
刊行年:1978/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(
人文
科学・社会科学) 27 滋賀大学教育学部
2119. 高橋 善太郎 魏志倭人伝の里程記事をめぐって
刊行年:1968/12
データ:愛知県立大学文学部論集(
人文
・社会・自然) 19 愛知県立大学文学部
2120. 高橋 善太郎 シナ史書に於ける交通路程の記事について.-魏志倭人伝の里程記事をめぐって(2)
刊行年:1969/12
データ:愛知県立大学文学部論集(
人文
・社会・自然) 20 愛知県立大学文学部