日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 三浦 佑之 東北とアイヌとに伝えられた鳥をめぐる
伝承
.-岩手県遠野市、他
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北文化研究センター
2102. 丸山 顯徳 『日本霊異記』巻頭・小子部栖説話における歴史と
伝承
刊行年:1986/12
データ:研究報告集 23
2103. 松本 信廣 古代
伝承
に表われた車と船.-徐偃伝説と造父説話との対比
刊行年:1954/03
データ:日本民俗学 4 実業之日本社 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
2104. 松本 治久 『大鏡』の「不比等は天智天皇の御子」の
伝承
について
刊行年:1980/06
データ:並木の里 19 『並木の里』の会
2105. 眞鍋 マサ子
伝承
文学の諸問題.-『摂津風土記』逸文〝八十島〟条の原型
刊行年:1971/03
データ:国学院大学大学院紀要 2 国学院大学大学院 八十嶋祭
2106. 松田 宣史 園城寺の鐘
伝承
.-『園城寺古記』・『寺門記』を中心に
刊行年:1999/02
データ:国学院雑誌 100-2 国学院大学広報部
2107. 松原 弘宣 皇子の配流と聖徳太子伝説.-伊予の神話・
伝承
と考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
2108. 松前 健 景清
伝承
の起源と展開.-口承文芸と記載文芸のはざまから見た
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学
2109. 松村 一男 神功・応神伝説に秘められたもの-神功皇后は卑弥呼か|雄略天皇の暴君
伝承
刊行年:1993/06
データ:『倭の五王の謎-王権神話の謎を探る』 学生社
2110. 松木 俊曉 工藤浩著『氏族
伝承
と律令祭儀の研究』(新典社研究叢書185)
刊行年:2008/07
データ:日本歴史 722 吉川弘文館 書評と紹介
2111. 松下 正司|山県 元 一九七九年出土の木簡.-広島・安芸国分尼寺
伝承
地
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
2112. 松下 洋子 『古語拾遺』御歳神の古
伝承
における「竈輪」の解釈
刊行年:2000/10
データ:『上代語と表記』 おうふう
2113. 西山 良平 古代王権の〈侵犯〉
伝承
.-『古事記』中・下巻を中心に
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
2114. 白根 継信 藤原藤房卿と矢立廃寺.-全国各地の
伝承
地をさぐる
刊行年:1999/09
データ:北羽歴研 史論集 4 北羽歴史研究会
2115. 城谷 武男 文化の形成と
伝承
の一端.-山田秀三先生の著作を刊行して
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会
2116. 神 英雄 古代仙台平野の交通路に関する一考察.-
伝承
古街道の起源と性格をめぐって
刊行年:1987/12
データ:龍谷史壇 90 龍谷大学史学会
2117. 多田 元 本牟和気御子
伝承
の構想.-「出雲」と「高志」をめぐって
刊行年:1986/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 17 国学院大学大学院
2118. 多田 元 女君と嶋之速贄.-天宇受売命
伝承
の本縁
刊行年:1989/01
データ:古事記年報 31 古事記学会
2119. 竹田 賢正 板碑偈文「阿字十万」の
伝承
系譜について.-民衆念仏信仰研究の一視点として
刊行年:1988/12
データ:山形県地域史研究 14 山形県地域史研究協議会 研究ノート
2120. 武田 正 みちのくを支えた庶民のこころ 菊地和博著『庶民信仰と
伝承
芸能』
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓(書評)