日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 司東 真雄
古代
の為政階級の主なる氏族と在地豪族|北上地方の
古代
社寺と宗教行事
刊行年:1970/03
データ:『北上市史』 2 北上市 岩手の歴史論集1
古代
文化
2102. 坂井 秀弥
古代
のごはんは蒸した「飯」であった.-
古代
の米調理法復元メモ
刊行年:1988/10
データ:新潟考古学談話会会報 2 新潟考古学談話会
古代
地域社会の考古学
2103. 工藤 雅樹 蝦夷アイヌ説と蝦夷日本人説をめぐって|「エミシ」から「エゾ」へ|北日本の
古代
文化の変遷|蝦夷の社会はどのような社会だったのか
刊行年:2000/11
データ:『
古代
蝦夷の英雄時代』 新日本出版社
2104. 司東 真雄 序|指定文化財|本尊薬師如来写真|宗派について|八稜鏡と華鬘片写真|十二神将の図柄写真|木造薬師如来坐像について|七仏薬師写真|論考
古代
文化の黒石寺
刊行年:1982/06
データ:『
古代
文化の黒石寺』 亀梨文化店
2105. 佐藤 信
古代
の地方官衙が語るもの|律令国家と地方官衙|国府の機能と在地社会|郡家の機能と在地社会|地方官衙と社会
刊行年:2007/02
データ:『
古代
の地方官衙と社会』 山川出版社
2106. 駒井 和愛 緒説|日本石器時代と我が文明の始源|日本の
古代
と中国の銅器|楽浪文化と倭人|日本の古墳と北方の要素|約言
刊行年:1948/06
データ:『日本
古代
と大陸文化』 野村書店 早大での講義録
2107. 加藤 稔 謎解きの歴史をさかのぼる|
古代
東北人はどこから来たか-氷河時代の東北|花開いた旧石器文化-石刃文化の盛行|海峡をこえた人びと|新石器文化へのかけ橋-北アジア文化の流入|新しい胎動-沖積世初頭の東北|サケ追いの道-
古代
東北文化の成立
刊行年:1976/07
データ:『
古代
東北文化の源流』 新人物往来社
2108. 小嶋 芳孝 北加賀の
古代
遺跡4.-
古代
加賀の港湾と史的背景
刊行年:2004/03
データ:石川考古学研究会々誌 47 石川考古学研究会 大野川|佐利翼津|渤海|便処|加賀郡津|加賀国府津
2109. 鬼頭 清明 前近代史研究の一つの課題.-原始・
古代
史研究と文化財保存問題
刊行年:1975/06
データ:歴史学研究 421 青木書店 日本
古代
都市論序説
2110. 後藤 和民 海へ挑戦した
古代
人たち.-加曽利貝塚にみる進んだ漁撈文化
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社
2111. 佐伯 有清
古代
日本の非差別民たち.-雑戸の問題を中心として
刊行年:1983/12
データ:歴史公論 9-12 雄山閣出版 日本
古代
氏族の研究
2112. 鬼頭 清明
古代
の都市と農村
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 民衆の生活とのたたかい 商人
古代
宮都の日々
2113. 鬼頭 清明 東アジア
古代
の国際関係
刊行年:1989/12
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅶ 山川出版社 日本
古代
史研究と国家論-その批判と視座
2114. 川尻 秋生
古代
東国の外洋交通
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 703 青木書店 在地首長による外洋交通|和市
古代
東国史の基礎的研究
2115. 川崎 利夫 原始・
古代
の東北
刊行年:1977/08
データ:『東北民衆の歴史-日本史を見直すために』 民衆社 東北原始・
古代
と「えぞ」 稲作の導入|東北の王と墓 やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
2116. 木下 良 印鑰社について.-
古代
地方官庁跡所在の手掛りとして
刊行年:1973/11
データ:史元 17 史元会
2117. 木下 良|坂詰 秀一
古代
の道を語る
刊行年:1994/02
データ:季刊考古学 46 雄山閣出版 対談
2118. 黒田 達也 日本
古代
の「別」についての一試論
刊行年:1980/12
データ:大阪府立工業高等専門学校研究紀要 14 大阪府立工業高等専門学校
古代
の天皇と系譜
2119. 久貝 健 和歌山県の
古代
寺院跡(神野々廃寺)
刊行年:1977/12
データ:仏教芸術 116 毎日新聞社
2120. 金 達寿|李 進煕 朝鮮からみた日本
古代
史
刊行年:1978/09
データ:歴史公論 4-9 雄山閣出版