日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 瀬戸谷 晧 但馬出石町田多地出土の土師器
刊行年:1978/03
データ:
古代文化
30-3 古代学協会
2102. 関 和彦 落川・一の宮遺跡と小野神社
刊行年:2004/07
データ:
古代文化
56-7 古代学協会
2103. 関 みさを 源氏物語の世代的男性の描写
刊行年:1963/12
データ:
古代文化
11-5 古代学協会京都事務所
2104. 関 幸彦 平安期,二つの海防問題.-寛平期新羅戦と寛仁期刀伊戦の検討
刊行年:1989/10
データ:
古代文化
41-10 古代学協会
2105. 関川 尚功 川西宏幸著『古墳時代政治史序説』
刊行年:1989/11
データ:
古代文化
41-11 古代学協会
2106. 関口 明 北海道式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:
古代文化
37-7 古代学協会 北海道説| 蝦夷と古代国家∥古代東北の蝦夷と北海道
2107. 関口 功一 『上毛野』氏の基本的性格をめぐって.-古代地方豪族の存在形態
刊行年:1990/02
データ:
古代文化
42-2 古代学協会
2108. 須藤 聡 北関東の武士団
刊行年:2002/06
データ:
古代文化
54-6 古代学協会 上野新田氏
2109. 角南 聡一郎 高地という『場』をめぐって.-農耕社会との関係からみた高地性集落異論
刊行年:2002/04
データ:
古代文化
54-4 古代学協会 環濠集落
2110. 住田 明日香 則天文字を記した墨書土器
刊行年:2006/12
データ:
古代文化
58-Ⅲ 古代学協会 研究ノート 払田柵|道伝遺跡|市川橋遺跡|御山千軒遺跡
2111. 隅地 伸子 若狭阿闍梨隆源小考.-伝記についての試論
刊行年:1989/03
データ:
古代文化
41-3 古代学協会
2112. 角谷 常子 秦漢時代の女性労働.-主に衣料の生産からみた
刊行年:1998/02
データ:
古代文化
50-2 古代学協会
2113. 鈴木 敏則 淡輪系円筒埴輪
刊行年:1994/02
データ:
古代文化
46-2 古代学協会
2114. 鈴木 直美 睡虎地秦簡「公室告」再論.-秦律における親子の「関係」と公的秩序
刊行年:2009/06
データ:
古代文化
61-Ⅰ 古代学協会
2115. 鈴木 久男 平安京右京六条一坊六町の仏堂とその宅地
刊行年:2011/03
データ:
古代文化
62-Ⅳ 古代学協会
2116. 鈴木 裕明 石見型木製品について
刊行年:2005/07
データ:
古代文化
57-7 古代学協会 古墳時代
2117. 鈴木 裕明 最近の飛鳥京跡の調査
刊行年:2007/06
データ:
古代文化
59-Ⅰ 古代学協会 図版解説
2118. 鈴木 廣司 平安京右京三条二坊十六町の発掘調査
刊行年:2001/01
データ:
古代文化
53-1 古代学協会 図版解説
2119. 鈴木 宗男 中国と朝鮮半島における王陵石人の変遷
刊行年:2000/10
データ:
古代文化
52-10 古代学協会
2120. 鈴木 一有 遠江における埴輪受容の特質
刊行年:2008/06
データ:
古代文化
60-Ⅰ 古代学協会