日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 新井 仁
古墳時代
から平安時代の水田について.-特に群馬県を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
2102. 甘粕 健 地域性の展開と政治過程.-
古墳時代
の毛野と武蔵を中心として
刊行年:1989/10
データ:考古学研究 36-2 考古学研究会(岡山) 第35回考古学研究会総会研究発表「地域性をめぐる諸問題-その成立と展開-」
2103. 尼子 奈美枝
古墳時代
後期における大和と地方.-地方の類型化に向けての予察
刊行年:2002/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2001
2104. 阿部 明彦 庄内平野の
古墳時代
史.-山形県庄内地方出土の土師式土器を中心として
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史学歴史学論集』 今野印刷
2105. 阿部 明彦|吉田 江美子 山形県における
古墳時代
中期の土器様相(1)
刊行年:2002/07
データ:山形考古 7-2 山形考古学会
2106. 阿部 功 石棺分布についての一考察.-
古墳時代
前期末~中期を中心に
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
2107. 東 潮 朝鮮考古学と日本古代文化.-弥生・
古墳時代
における日朝関係をめぐって
刊行年:1993/03
データ:『考古学 その見方と解釈』 下 筑摩書房
2108. 秋元 陽光 上三川町における古墳の素描.-古墳からみた
古墳時代
後期集団の抽出
刊行年:2003/11
データ:『栃木の考古学』 塙静夫先生古稀記念論文集「栃木の考古学」刊行会
2109. 今井 堯 前近代日本における社会と国家 二 考古学の成果と課題-
古墳時代
を主体に
刊行年:1982/06
データ:『現代歴史学の成果と課題』 Ⅱ-2 青木書店
2110. 岩瀬 透
古墳時代
中・後期の遺物について(埴輪|鉄製品|鍛冶関連遺物)
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府教育委員会 総括編
2111. 恩田 知美 東海地域における地域間交流.-弥生時代後期から
古墳時代
初頭の美濃地方を中心として
刊行年:2005/
データ:美濃の考古学 8 美濃の考古学刊行会
2112. 恩田 知美 美濃地域における弥生時代後期から
古墳時代
初頭の様相.-集落と墓域の様相から
刊行年:2010/05
データ:美濃の考古学 11 美濃の考古学刊行会 研究ノート
2113. 貝須 俊介
古墳時代
の「豪族居館」研究上における問題点と平面類型
刊行年:1996/03
データ:考古学論攷 20 奈良県立橿原考古学研究所
2114. 垣内 和孝
古墳時代
及び古代集落研究のための予察.-福島県郡山市域における集落
刊行年:1995/09
データ:考古学研究 42-2 考古学研究会(岡山) 研究ノート 郡と集落の古代地域史
2115. 郭 安三 弥生~
古墳時代
における鉄製農具“鍬(クバリ)”“・犂(バカル)”の登場
刊行年:1983/05
データ:富士論叢 28-1 富士短期大学学術研究会
2116. 大塚 初重 はじめに.-
古墳時代
の中央と地方|古代の馬文化を追う
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
2117. 大西 顕 まとめ(
古墳時代
後期|奈良・平安時代|中世以降|古代の津と戸水C遺跡
刊行年:2000/02
データ:『金沢市 戸水C遺跡・戸水C古墳群(第9・10次)』 石川県埋蔵文化財センター
2118. 小野本 敦
古墳時代
中期における埴輪製作集団の地域間交流.-線刻の検討から
刊行年:2005/03
データ:溯航 23 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
2119. 小野 健吉 発掘された庭園遺構.-
古墳時代
~飛鳥時代の出土例
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
2120. 小野 真一|笹津 備洋 伊豆国修善寺出土の神獣鏡と駿河地方の
古墳時代
鏡類
刊行年:1962/06
データ:若木考古 63・64 国学院大学考古学会