日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 鵜殿 正元 倭武天皇考
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6
国学院大学
出版部
2102. 鵜殿 正元 海人族神事考
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2103. 鵜殿 正元 諾冊二神考.-天照大神と海人族の背景
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9
国学院大学
日本神話(日本文学研究資料叢書)
2104. 莵田 俊彦 神国造から神郡司へ.-井上光貞氏の建部年代説について
刊行年:1967/03
データ:国学院雑誌 68-3
国学院大学
2105. 莵田 俊彦 日女命(ひるめのみこと)=卑弥呼の表記と復原
刊行年:1982/12
データ:神道及び神道史 37・38
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集
2106. 上野 誠 馬場南遺跡出土木簡臆説.-ヤマトウタを歌うこと
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
2107. 下村 效 賀茂御祖社領越中国倉垣・寒江荘
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 下 吉川弘文館
2108. 堀内 民一 聖水の山.-天二上嶽、その文学の原質と風土
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2109. 堀越 祐一 「八代国治旧蔵史料」について.-中世文書を中心に
刊行年:2011/03
データ:
国学院大学
校史・学術資産研究 3
国学院大学
研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
2110. 古谷 毅 弥生・古墳時代手工業生産の特質
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度
国学院大学
文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,
国学院大学
文学部考古学研究室編,
国学院大学
文学部考古学研究室2008/02)。「弥生・古墳時代における手工業生産の展開と特質」
2111. 古山 正人 古代ギリシアのポリスと商手工業
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度
国学院大学
文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,
国学院大学
文学部考古学研究室編,
国学院大学
文学部考古学研究室2008/02)
2112. 藤村 久和 アイヌの英雄叙事詩
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
2113. 藤森 馨 黒板伸夫・森田悌編『日本後紀』
刊行年:2006/08
データ:国学院雑誌 107-8
国学院大学
総合企画部広報課 紹介
2114. 藤田 大誠 明治期における神祇官八神殿復興論と国学者
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11
国学院大学
総合企画部広報課
2115. 藤田 大誠 明治後期の皇典講究所・国学院の研究教育と出版活動
刊行年:2009/03
データ:
国学院大学
校史・学術資産研究 1
国学院大学
研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
2116. 藤田 大誠 近代国学における「神道」と「道徳」に関する覚書.-皇典講究所・国学院の展開を中心に
刊行年:2010/03
データ:
国学院大学
校史・学術資産研究 2
国学院大学
研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
2117. 藤岡 勝二 日本語の位置
刊行年:1908/
データ:国学院雑誌 14-8|10|11
国学院大学
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
2118. 真壁 俊信 天神縁起私考.-歓喜天霊験記の再検討
刊行年:1981/05
データ:国学院雑誌 82-5
国学院大学
広報課 天神信仰の基礎的研究
2119. 平泉 隆房 鎌倉期の神宮祭主についての一、二
刊行年:2000/03
データ:『大中臣祭主 藤波家の研究』 続群書類従完成会
2120. 菱沼 勇 伊豆国式内大朝神社と環状列石
刊行年:1978/11
データ:神道及び神道史 33
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集