日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 稲田 健一 東茨
城
郡
城
里町徳化原古墳について.-切石石室を有する古墳の一例
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
2102. 伊藤 武士 秋田
城
とその支配(交通と物流〈生産遺跡《須恵器および瓦の生産》〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
2103. 伊藤 博幸 律令制への経過 関連施設郡衙.-地方で
城
を支える
刊行年:2000/02/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産691 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2104. 伊藤 博幸 蝦夷のムラの変化 移住者の集落か.-
城
の支援体制築く
刊行年:2000/03/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産700 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2105. 伊藤 博幸 蝦夷のムラの変化 官衙に伴う集落か.-
城
衰退以降に成立
刊行年:2000/03/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産701 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2106. 伊藤 博幸|佐久間 賢|土沼 章一 胆沢
城
東方官衙南地区出土の施釉陶器
刊行年:1984/08
データ:考古学雑誌 70-1 日本考古学会 緑釉|灰釉|青磁|白磁
2107. 井出 靖夫|A. Vasilevski|前川 要|関根 章義 サハリン白主土
城
の研究
刊行年:2006/02
データ:『第7回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会
城
址遺跡の調査
2108. 市村 高男 村落調査の基礎-準備と予備知識(建築〈
城
館址〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
2109. 五十川 伸矢 秋田
城
横手市金沢柵推定地陣館遺跡出土鍋C(内耳鍋)
刊行年:2011/03
データ:『陣館遺跡・金沢
城
跡-金沢柵推定地 陣館遺跡第1次調査概報』 横手市教育委員会
2110. 石丸 煕 「鎌倉
城
」考.-『玉葉』寿永二年一一月二日条をめぐって
刊行年:1995/03
データ:東海史学 29 東海大学史学会
2111. 石井 昌子 『真誥』と『
城
集仙録』(一)(二)
刊行年:1976/05|07
データ:東洋学術研究 15-3|4 東洋哲学研究所
2112. 石岡 浩 秦の
城
旦舂刑の特殊性.-前漢文帝刑法改革のもう一つの発端
刊行年:2006/09
データ:東洋学報 88-2 東洋文庫
2113. 石井 進 熊本県教育委員会編『竹崎
城
-
城
跡調査と竹崎季長-』
刊行年:1976/02
データ:史学雑誌 85-2 山川出版社 新刊紹介
2114. 飯村 均 東北中世考古学会編『海と
城
の中世』(東北中世考古学叢書四)
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館 書評と紹介
2115. 生田 和宏
城
柵官衙遺跡における陶硯の様相.-多賀
城
跡を中心として
刊行年:2003/12
データ:『古代の陶硯をめぐる諸問題-地方における文書行政をめぐって-』 奈良文化財研究所
2116. 新井 隆一 九世紀の
城
柵と北方社会.-田村麻呂プランとその挫折
刊行年:2012/10
データ:弘前大学国史研究 133 弘前大学国史研究会
2117. 新井 隆一 本州アイヌと津軽エゾ.-九戸
城
の戦いの「夷人」から遡って
刊行年:2014/10
データ:弘前大学国史研究 137 弘前大学国史研究会
2118. 阿部 眞司 伊福部とその伝承.-『書紀』の膽吹山と廬
城
部連伝承より
刊行年:1988/12
データ:日本文学研究 26 高知日本文学研究会
2119. 足利 健亮 山
城
宇治郡の郡家|津軽十三湖と福島
城
|蝦夷部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
2120. 甲斐 サエ子 続日本紀「令大宰府修三野・稲積二
城
」の一考察
刊行年:1988/12
データ:早文会論集 4 早文会