日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 高森 明勅 大嘗祭の成立をめぐる諸問題.-持統天皇朝成立説の立場から
刊行年:1989/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 20 国学院大学大学院
2102. 谷 宏 中世 軍記物語と歴史文学
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2103. 孫 久富 『万葉集』の称讃歌と『詩経』の頌詩との比較.-国家形成期における発想の探求を中心とする
刊行年:1988/03
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 11 国
文学研究
資料館 研究発表
2104. ロイヤル・タイラー わがごとくわれを思はん人もがな.-中世フランスから見た王朝の「恋」
刊行年:1995/10
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 18 国
文学研究
資料館 公開講演
2105. 高木 愛子 歴史的建造物の博物館への活用傾向に関する一考察
刊行年:2010/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 41 国学院大学大学院
2106. 関口 力 荒三位藤原道雅考
刊行年:1981/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 12 国学院大学大学院
2107. 鈴木 啓之 古事記神話における「みこともちて」「ことよさし」の意義
刊行年:1989/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 20 国学院大学大学院
2108. 鈴木 靖民 徐氏「遣唐使の中国上陸地とルート」
刊行年:1997/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 28 国学院大学大学院 大学院短期紹聘研究員講演会紹介
2109. 鈴木 一彦 「祓の法」と大祓詞
刊行年:2011/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 42 国学院大学大学院
2110. 鈴木 聡子 神社年中行事における基礎的考察
刊行年:2007/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 38 国学院大学大学院
2111. 杉山 一弥 室町幕府と甲斐守護武田氏
刊行年:2001/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 32 国学院大学大学院
2112. 新間 進一 中古 歌謡
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2113. 田中 史生 律令制下における「帰化人」と「復」
刊行年:1995/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 26 国学院大学大学院 日本古代国家の民族支配と渡来人
2114. 谷口 雅博 古事記における大物主神.-その位置付けを中心として
刊行年:1990/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 21 国学院大学大学院
2115. 永井 晋 12世紀中・後期の御給と貴族・官人
刊行年:1986/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 17 国学院大学大学院
2116. 西尾 光一 中世 説話
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2117. 南 二叔 和泉式部恋愛詩歌の特徴.-韓国の女流詩人黄真伊との対比を通して
刊行年:1997/10
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 20 国
文学研究
資料館 研究発表
2118. 新山 保和 古墳時代手工業生産の研究.-埴輪生産について
刊行年:1999/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 30 国学院大学大学院
2119. 中村 啓信 秋山下氷壮夫と春山霞壮夫説話の構成
刊行年:2000/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 31 国学院大学大学院
2120. 中本 大 「鉄枴仙」像の受容と定着
刊行年:1996/10
データ:『古代中世
文学研究
論集』 1 和泉書院