日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 唐澤 至朗 榛名山信仰と阿弥陀仏線刻鏡.-下芝五反田遺跡出土鏡の性格をめぐる一試論
刊行年:2001/03
データ:『
考古
聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
2102. 唐津 彰治 安芸国分寺跡における墨書土器の墨書位置について
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2103. 加部 二生 群馬県地域における古墳築造過程の一考察.-所謂「付け基壇」構造を有する古墳について
刊行年:2001/03
データ:『
考古
聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
2104. 清水 芳裕 素焼きの土器が固結する作用
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2105. 志村 哲 翳形埴輪について
刊行年:2001/03
データ:『
考古
聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
2106. 下條 信行 わが国初期稲作期における土錘の伝来と東伝
刊行年:1993/03
データ:『
考古
論集』 潮見浩先生退官記念事業会
2107. 下野 直章 打製石鏃からみた中・四国地方の弥生開始期の様相
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2108. 島田 孝雄 群馬県内の鶏形埴輪について
刊行年:2001/03
データ:『
考古
聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
2109. 柴田 圭子 芸予諸島における中世遺跡の動向
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2110. 佐野 元 中国春秋戦国時代の農具鉄器化の諸問題
刊行年:1993/03
データ:『
考古
論集』 潮見浩先生退官記念事業会
2111. 佐藤 達雄 刀形木製品.-その形態と変遷
刊行年:1993/03
データ:『
考古
論集』 潮見浩先生退官記念事業会
2112. 佐々木 正治 漢代における蜀地の漢化過程
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2113. 後藤 晃一 メダイの
考古
学的研究
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2114. 斎藤 忠 百済文化の背景
刊行年:1977/03
データ:『
考古
論集』 松崎寿和先生退官記念事業会
2115. 近藤 義郎 前方後円墳の成立
刊行年:1977/03
データ:『
考古
論集』 松崎寿和先生退官記念事業会 日本
考古
学研究序説
2116. 是光 吉基 国内出土のいわゆる「無文銭」について
刊行年:1993/03
データ:『
考古
論集』 潮見浩先生退官記念事業会
2117. 加藤 晋平 上総介広常の居館址はどこか
刊行年:1993/03
データ:『
考古
論集』 潮見浩先生退官記念事業会
2118. 加藤 徹 副葬状況からみた袋状鉄斧の地域性と機能について
刊行年:2005/11
データ:『
考古
論集』 川越哲志先生退官記念事業会
2119. 明石 新 相模国府域の様相.-国府域内の集落の分布をとおして
刊行年:1995/04
データ:
考古
論叢 神奈河 4
2120. 明石 新|若林 勝司 平塚市四之宮所在の「下ノ郷廃寺跡」の再検討
刊行年:2000/10
データ:
考古
論叢 神奈河 8