日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3087件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 桃 裕行 紀伝道の成立
刊行年:1941/01
データ:歴史地理 77-1 日本歴史地理学会 上代学制の研究|桃裕行
著作集
1上代学制の研究
2102. 桃 裕行 平安時代後期の課試制度に就いて
刊行年:1942/02
データ:史学雑誌 53-2 冨山房 上代学制の研究|桃裕行
著作集
1上代学制の研究
2103. 桃 裕行 永久三年暦|建暦四年具中暦日|応永十八年頒暦断簡|長禄三年暦
刊行年:1961/08
データ:『群書解題』 20 続群書類従完成会 桃裕行
著作集
7暦法の研究 上
2104. 桃 裕行 延慶三年かのえいぬのとしのこよみ
刊行年:1961/08
データ:『群書解題』 20 続群書類従完成会 桃裕行
著作集
8暦法の研究 下
2105. 桃 裕行 忌日考.-平安時代中期における
刊行年:1962/04
データ:『国民生活史研究』 5 吉川弘文館 桃裕行
著作集
4古記録の研究 上
2106. 桃 裕行 四大を避けること
刊行年:1966/11
データ:歴史地理 91-3 日本歴史地理学会(発行)|吉川弘文館(発売所) 桃裕行
著作集
7暦法の研究 上
2107. 桃 裕行 日延の符天暦齎来
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館 桃裕行
著作集
8暦法の研究 下
2108. 桃 裕行 西宮記に引用された貞信公記抄について
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会 桃裕行
著作集
4古記録の研究 上
2109. 桃 裕行 保元元年の中間朔旦冬至と長寛二年の朔旦冬至.-暦道・算道の争論と符天暦の問題
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 桃裕行
著作集
8暦法の研究 下
2110. 水野 祐 狗奴国に関する魏志東夷伝の記載に就いて
刊行年:1957/12
データ:史観 50・51 早稲田大学史学会
著作集
2
2111. 田中 卓 新撰姓氏録撰述の次第
刊行年:1949/08
データ:国語国文 18-3 全国書房 日本古典の研究|田中卓
著作集
9新撰姓氏録の研究
2112. 田中 卓 日本紀弘仁講書と新撰姓氏録の撰述.-平安時代初期の歴史精神についての一考察
刊行年:1950/04
データ:芸林 1-1 芸林会 日本古典の研究|田中卓
著作集
9新撰姓氏録の研究
2113. 田中 卓 九州風土記の成立.-特にいはゆる乙類風土記について
刊行年:1950/12
データ:日本歴史 31 実教出版 日本古典の研究|田中卓
著作集
10古典籍と史料
2114. 田中 卓 疑はれたる天武天皇前紀.-倭姫皇后即位論の批判
刊行年:1951/04
データ:芸林 2-2 芸林会 日本古典の研究|田中卓
著作集
10古典籍と史料
2115. 田中 卓 出雲風土記弁護
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版 日本古典の研究|田中卓
著作集
8出雲国風土記の研究
2116. 田中 卓 住吉大社神代記の研究
刊行年:1951/10
データ:『住吉大社神代記』 住吉大社神代記刊行会 田中卓
著作集
7住吉大社神代記の研究
2117. 田中 卓 播磨国正税帳の成立と意義
刊行年:1952/04
データ:社会問題研究 2-2 日本古典の研究|田中卓
著作集
10古典籍と史料
2118. 田中 卓 日本書紀の性格と弘仁講書.-卑見を呈して岩橋博士・安津教授の再教を乞う
刊行年:1952/07
データ:悠久(第一次) 10 日本古典の研究|田中卓
著作集
10古典籍と史料
2119. 田中 卓 新撰姓氏録の基礎研究.-原本と抄本に関する問題
刊行年:1953/04
データ:大阪社会事業短期大学紀要 Ⅱ 日本古典の研究|田中卓
著作集
9新撰姓氏録の研究
2120. 田中 卓 出雲国風土記の成立|出雲国風土記諸本の研究|校訂出雲国風土記|和訓出雲国風土記
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会 田中卓
著作集
8出雲国風土記の研究