日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 坂本 太郎 日本書紀と九州地方の風土記
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学 古典と歴史|坂本太郎著作集4風土記と
万葉集
2122. 坂本 太郎 『出雲国風土記』について
刊行年:1973/03
データ:季刊文化財 20 日本古代史叢考|坂本太郎著作集4風土記と
万葉集
2123. 佐伯 有清 憶良は天智朝の渡来人か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
万葉集
の謎 日本古代氏族の研究
2124. 五味 智英 柿本人麿
刊行年:1949/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 14-1 至文堂
万葉集
の作家と作品
2125. 五味 智英 人麿.-時代と作品
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂
万葉集
の作家と作品
2126. 五味 智英 藤原豊成
刊行年:1967/02
データ:アララギ 60-2 アララギ発行所
万葉集
の作家と作品
2127. 五味 智英 讃酒歌のなりたち
刊行年:1969/10
データ:国語と国文学 46-10 至文堂
万葉集
の作家と作品
2128. 五味 智英 「恋ふる空」
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房
万葉集
の作家と作品
2129. 伊原 昭 緑児と黄女
刊行年:1970/
データ:武蔵野文学 17 万葉の色-その背景をさぐる
2130. 石原 清志 上代日本文学に投影した仏教
刊行年:1990/07
データ:『日本の仏教と文化』 永田文昌堂 山上憶良|
万葉集
2131. 上原 和 万葉時代の顔|筑紫の海に歌える-万葉紀行・Ⅱ 筑紫|白鳳の美|天平の芸術|海東の国と白鳳の美|西方憧憬と天平の芸術
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社 図版特集|-|図版特集|図版特集|-
2132. 山田 英雄 日本書紀の編纂過程と紀年法
刊行年:1955/11
データ:神道学 7 神道学会 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)|
万葉集
覚書
2133. 廣岡 義隆 宣長における万葉学.-真淵の学を乗り越えて
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社 新しい研究領域、時代と文字と書物
2134. 比護 隆界 山上臣憶良の出自.-律令制度下の国司任官の実情に関連して
刊行年:1972/11
データ:文芸研究 28 明治大学文芸研究会
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2135. 橋本 達雄 興の展開.-家持の依興歌二首の背景
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2136. 根津 明義 古代越中における官衙的様相と在地社会.-令制期における在地の適応と展開、及び諸施設の現地比定研究の現状
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 『
万葉集
』と越中国
2137. 山崎 福之 本文批判はどこまで可能か。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 基礎論 五十戸
2138. 山路 平四郎 国見の歌二つ
刊行年:1964/03
データ:国文学研究 29 早稲田大学国文学会
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)|記紀歌謡の世界
2139. 森脇 一夫 家持の美意識
刊行年:1960/05
データ:語文 8 日本大学国文学会
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2140. 森田 悌 唐招提寺蔵『令私記』断簡と令の編纂.-初期律令国家理解への一視角(二)
刊行年:1988/07
データ:金沢大学教育学部教科教育研究 24 金沢大学教育学部 大宝令 古代国家と
万葉集