日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 勝村 哲也 類書の歴史.-雑の系譜
刊行年:1998/03
データ:しにか 9-3 大修館書店
2122. 佐々木 史郎 朝鮮族
刊行年:2000/01
データ:しにか 11-1 大修館書店 民族・その歴史とくらし
2123. 清水 康二 倭の五王の鏡
刊行年:1993/05
データ:季刊考古学 43 雄山閣出版
中国
鏡の年代と性格
2124. 清水 多吉 日本のアジア的生産様式論者
刊行年:1979/04
データ:歴史公論 5-4 雄山閣出版
2125. 滋賀 秀三 「課役」の意味及び沿革
刊行年:1949/12
データ:国家学会雑誌 63-10・11・12 国家学会事務所
中国
法制史論集-法典と刑罰
2126. 滋賀 秀三 漢唐間の法典についての二三の考証
刊行年:1958/
データ:東方学 17 東方学会
中国
法制史論集-法典と刑罰
2127. 滋賀 秀三 武威出土王杖十簡の解釈と漢令の形態.-大庭脩氏の論考を読みて
刊行年:1977/
データ:国家学会雑誌 90-3・4 国家学会事務所
中国
法制史論集-法典と刑罰
2128. 滋賀 秀三 唐律令における「婦人」の語義.-梅村恵子氏の批判に答えて
刊行年:1980/
データ:国家学会雑誌 93-5・6 国家学会事務所
中国
法制史論集-法典と刑罰
2129. 滋賀 秀三 前漢文帝の刑制改革をめぐって.-漢書刑法志脱文の疑い
刊行年:1990/
データ:東方学 79 東方学会
中国
法制史論集-法典と刑罰
2130. 七田 麻美子 『本朝無題詩』の山寺詩.-慈恩寺詩を中心に
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
2131. 潮見 浩 瀬戸内の夜明け
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店
2132. 佐藤 達郎 後漢の献帝.-慈愛深き憂憤の名君
刊行年:1999/07
データ:しにか 10-8 大修館書店
2133. 佐藤 達郎 前漢の文帝.-その虚像と実像
刊行年:2000/08
データ:古代文化 52-8 古代学協会
2134. 佐藤 智水 龍門石窟造像記.-北魏の社会と仏教
刊行年:2001/03
データ:しにか 12-3 大修館書店
2135. 佐藤 明 宋代郷村社会論に関する学説史研究.-唐宋変革論への準備
刊行年:1989/05
データ:史叢 42 日本大学史学会
2136. 小曽戸 洋 日本における『黄帝内経』受容の経緯|顧従徳本『素問』と無名氏本『霊柩』
刊行年:1992/11
データ:『素問・霊枢』 日本経絡学会
中国
医学古典と日本-書誌と伝承-
2137. 小曽戸 洋 日中伝統医学の歴史(1)~(3)
刊行年:1995/
データ:和漢薬 ? 内田商店
中国
医学古典と日本-書誌と伝承-
2138. 坂口 和澄 三国志皇帝伝.-曹操・劉備・孫権・袁術・献帝
刊行年:2009/10
データ:歴史読本 54-10 新人物往来社 人物クローズアップ
2139. 坂上 康俊 敦煌発見唐律断簡(P.三六〇八・P.三二五二)と大宝律.-戸婚律放部曲為良条に関する岡野誠氏の新説に接して
刊行年:1990/10
データ:日本歴史 509 吉川弘文館 研究余録∥
中国
語訳:
中国
法制史考証丙編2
2140. 斎藤 菊太郎 元代染付考(上)(下).-十四世紀中葉の元青花と元曲
刊行年:1967/07|10
データ:古美術 18|19 三彩社