日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 仁木 聡 出雲
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 各地の終末期
古墳
2122. 中村 浩 須恵器による編年
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 遺構・遺物による
古墳
の編年
2123. 中村 浩 須恵器の編年
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版
古墳
時代の土器の変遷
2124. 中山 学 滑石製鋸歯文紡錘車消長の意義
刊行年:2006/08
データ:季刊考古学 96 雄山閣
古墳
時代の祭祀遺物
2125. 直宮 憲一 墳丘の形
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 終末期
古墳
の特徴
2126. 千賀 久 奈良県新沢千塚126号墳
刊行年:1998/11
データ:季刊考古学 65 雄山閣出版 各地の
古墳
と被葬者像
2127. 利根川 章彦 群集墳をのこした人々
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版
古墳
からみた社会の変化
2128. 坪井 清足 海をわたってきた稲|祭りとたたかいの時代∥階級の芽ばえ|新しい技術者の登場|文字のない歴史は終わった
刊行年:1966/01
データ:『日本人の原像』 平凡社 米つくりのはじまり-弥生時代∥
古墳
をきずいた人びと-
古墳
時代
2129. 坪井 清足 神籠石
刊行年:1975/05
データ:『古代史発掘』 6 講談社
2130. つのだ じろう 飛鳥に遊んだ―その末
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚
古墳
発掘
2131. 山本 三郎 播磨
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 各地の終末期
古墳
2132. 吉田 光邦 高松塚随想
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚
古墳
発掘
2133. 脇坂 光彦 八角形墳
刊行年:1992/08
データ:季刊考古学 40 雄山閣出版
古墳
の形
2134. 渡邊 泰伸 宮城県熊野堂遺跡
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 各地の前期
古墳
2135. 斎藤 忠
古墳
刊行年:1948/03
データ:『新日本史講座』 第2回配本 中央公論社
2136. 斎藤 忠
古墳
刊行年:1952/03
データ:『信濃講座』 1
2137. 編集部 鳥居前
古墳
刊行年:2004/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 92 京都府埋蔵文化財調査研究センター 府内遺跡紹介98
2138. - 鈴川高原
古墳
刊行年:1949/05
データ:羽陽文化 1-2 山形県文化財保護協会 調査報告
2139. 藤沢 敦 宮城県(熊野堂
古墳
|真山
古墳
|遠見塚
古墳
|安久東
古墳
|山居北
古墳
|山居
古墳
|観音塚
古墳
|宮山
古墳
|名取薬師堂
古墳
|石の梅
古墳
|長町二塚
古墳
|裏町
古墳
|高館山
古墳
|賽ノ窪17号墳(十石上
古墳
)|名取大塚山
古墳
(賽ノ窪1号墳)|かめ塚
古墳
|長井戸
古墳
|吉の内
古墳
|長泉寺裏山
古墳
|台町20号墳|方領権現
古墳
|村田薬師堂
古墳
|愛宕山
古墳
|嶋館
古墳
|千塚山
古墳
|鷹ノ巣20号墳|瓶ヶ盛
古墳
(鷹ノ巣
古墳
)|亀田
古墳
)
刊行年:1994/02
データ:『前方後円墳集成』 東北・関東編 山川出版社 前方後円墳集成
2140. 亀田 修一 対馬金田城跡のいろいろな特徴
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と
古墳
が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課