日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 原田 行造 日本霊異記中巻冒頭説話をめぐる諸問題.-説話成立過程の考察と排列法の検討
刊行年:1963/03
データ:名古屋大学国語
国文
学 12 名古屋大学国語
国文
学会 長屋王
2122. 原田 行造 日本霊異記終末部の構想と景戒の意図
刊行年:1968/06
データ:名古屋大学国語
国文
学 22 名古屋大学国語
国文
学会
2123. 原田 雅子 コノハナサクヤヒメの神話.-古事記の表現を中心として
刊行年:2005/06
データ:
国文
学研究 146 早稲田大学
国文
学会
2124. 原田 実 記紀歌謡の伝承に関する一考察.-段階的変質について
刊行年:1990/09
データ:
国文
学攷 127 広島大学国語
国文
学会
2125. 春山 重義 藤壺の宮考.-藤壺の宮と光源氏は相思相愛であったか
刊行年:1994/05
データ:論輯 22 駒澤大学大学院
国文
学会
2126. 伴 利昭 大鏡の批評性
刊行年:1965/03
データ:語文 25 大阪大学国語
国文
学会
2127. 原 栄一 日本法華験記から今昔物語集へ.-副詞の踏襲・換言・省略・付加
刊行年:1971/10
データ:語文研究 31・32 九州大学国語
国文
学会
2128. 原 卓志 色葉字類抄における掲出語の増補について.-倭名類聚抄との比較を通して
刊行年:1983/03
データ:
国文
学攷 97 広島大学国語
国文
学会
2129. 原 槇子 『源氏物語』と斎王
刊行年:2007/03
データ:日本文学誌要 75 法政大学
国文
学会
2130. 林 和比古 枕草子三巻本の重出段について
刊行年:1971/05
データ:語文 29 大阪大学国語
国文
学会
2131. 林 和比古 枕草子三巻本「たちはたまつくり」について
刊行年:1973/07
データ:語文 31 大阪大学国語
国文
学会
2132. 服部 嘉香 万葉書簡の風格と文芸性
刊行年:1965/11
データ:
国文
学研究 1 梅光女学院短期大学国語
国文
学会
2133. 服部 嘉香 『竹取物語』の女性性侍り文体と商業文
刊行年:1966/11
データ:
国文
学研究 2 梅光女学院短期大学国語
国文
学会
2134. 服部 嘉香 「本朝文粋」の書簡群と人間性
刊行年:1967/11
データ:
国文
学研究 3 梅光女学院大学国語
国文
学会
2135. 服部 嘉香 『明衡往来』の撰者・書名・内容・文体について
刊行年:1969/11
データ:
国文
学研究 5 梅光女学院大学国語
国文
学会
2136. 服部 嘉香 平安書簡の遊戯、非遊戯
刊行年:1972/11
データ:
国文
学研究 8 梅光女学院大学国語
国文
学会
2137. 濱田 寛 円仁の帰朝.-『入唐求法巡礼行記』の方法
刊行年:2007/03
データ:
国文
学研究 151 早稲田大学
国文
学会
2138. 畠山 篤 恋衣による磐之媛の主張.-紀歌謡47・49番の発想
刊行年:1987/03
データ:弘学大語文 13 弘前学院大学国語
国文
学会
2139. 橋本 不美男 藤原仲実.-永久四年百首成立攷
刊行年:1961/04
データ:語文 10 日本大学
国文
学会
2140. 益田 勝実 詩妖の思想.-ワザウタ語源考
刊行年:1980/02
データ:日本文学誌要 23 法政大学
国文
学会 童謡