日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 海津 一朗 「民衆の
城
」の社会史.-紀伊国南部荘高田土居と職人集団
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
2122. 郭 暁涛∥江川 式部訳 漢魏洛陽故
城
の考古発掘と研究の新たな進展
刊行年:2008/09
データ:明大アジア史論集 12 明治大学東洋史談話会
2123. 角山 典幸 北魏洛陽
城
研究の一視角.-河陰県治の位置を中心として
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2124. 小山 彦逸 戦国期七戸
城
と周辺の空間構成.-考古学的視点からみた中世都市空間
刊行年:1996/03
データ:青森県考古学 9 青森県考古学会
2125. 小山 彦逸 風張館跡の縄張りについて.-青森県南部地方の中世
城
館の一例として
刊行年:1996/07
データ:中世
城
郭研究 10 中世
城
郭研究会
2126. 小山 彦逸 中世
城
館跡からみた室町期・戦国期南部氏の権力構造
刊行年:2003/08
データ:地方史研究 53-4 地方史研究協議会 問題提起5
2127. 小都 隆 中国地方の中世
城
館.-発掘資料による編年の試み
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
2128. 小友 叔雄 十三往来と福島
城
(上)~(下)(安部安東氏の研究)
刊行年:1938/02-1939/04
データ:うとう 21|24|25 青森郷土会
2129. 小野 義信
城
館跡等にみられる堀の覚書.-菅谷館跡の堀を中心として
刊行年:1995/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 17 埼玉県立歴史資料館
2130. 小口 雅史 北方古代史の諸問題.-サハリン白主土
城
を中心として
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会 例会・講演要旨
2131. 岡寺 良 大宰府岩屋
城
の研究(上).-
城
郭構造(縄張り)からの検討
刊行年:2006/03
データ:九州歴史資料館研究論集 31 九州歴史資料館
2132. 岡寺 良 筑前二丈岳
城
の北側平坦面群の評価.-山岳遺跡の遺構読み込みの視点
刊行年:2011/06
データ:史敏 8 史敏刊行会
2133. 岡田 茂弘 日本古代の
城
柵.-平成2年度秋田考古学協会研究大会講演記録
刊行年:1991/12
データ:秋田考古学 41 秋田考古学協会
2134. 大屋 徳
城
薬恒の年代に就いて.-継体朝に於ける仏教伝来説の考察
刊行年:1925/01
データ:史林 10-1 史学研究会 日本仏教史の研究3|著作集4
2135. 大屋 徳
城
上代の造像に於ける個性の問題.-附、天壽国繍帳攷
刊行年:1928/02
データ:『日本仏教史の研究』 1 著作集2
2136. 大屋 徳
城
聖語蔵の古経について(聖語蔵春日板攷)
刊行年:1929/11
データ:東洋美術 特輯正倉院の研究 飛鳥園
2137. 大屋 徳
城
聖語蔵の写経に就いて(聖語蔵本三階仏法攷)
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 著作集6
2138. 大屋 徳
城
飛鳥清御原宮と藤原宮、両宮時代の仏教史的意義
刊行年:1936/06
データ:夢殿 15
2139. 尹 善泰∥橋本 繁訳 月
城
垓字出土新羅木簡に対する基礎的検討
刊行年:2007/03
データ:『韓国出土木簡の世界』 雄山閣 古代朝鮮の王京と木簡
2140. 上島 有 中世史に関する若干の問題点.-安良
城
論文の再検討によせて
刊行年:1957/11
データ:日本史研究 34 日本史研究会