日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[2121-2140]
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2121. 杉中 浩一郎 近世熊野のイメージ(内と外からみた熊野)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の文化 続
風土記
|名所図会
2122. 中村 啓信 ミタテ(化作・化竪)|天皇霊|今
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 新しい解釈の提起 日本書紀から
2123. 土井 清民 東歌と歌の場
刊行年:1988/12
データ:国文鶴見 23 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
2124. 土井 清民 東歌の一視点
刊行年:1990/12
データ:国文鶴見 25 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
2125. 瀧音 能之 出雲の風土(
風土記
|『出雲国
風土記
』|「イズモ」とは何か|古代の景観)|出雲の社会と文化(出雲国の行政|出雲の氏族と出雲国造|海の幸・山の幸-出雲の産物|生活と信仰)|出雲の神話と神々(出雲の神話|四大神|神々の系譜)∥『訂正出雲
風土記
』
刊行年:2001/07
データ:『古代出雲の世界』 歴研
2126. 青木 正次 前古代研究(1)地名説話-古代自然〈制度〉表現(ものがたり).-『豊後国
風土記
』・「餅の的」
刊行年:1987/09
データ:藤女子大学国文学雑誌 39 藤女子大学・藤女子短期大学国語国文学会
2127. 久信田 喜一 屋形野・波耶武之野・新治州.-『常陸国
風土記
』行方郡条をめぐって
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
2128. 喜田 貞吉 石城石背両国建置沿革追考 附 集解古記所引古民部省式年代考 常陸
風土記
年代考
刊行年:1913/07
データ:歴史地理 22-1 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集4歴史地理研究
2129. 神田 秀夫|中村 啓信|椙山 林継|秋本 吉徳∥鈴鹿 千代乃(司会) 記紀万葉
風土記
の時代
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社 座談会
2130. 神田 典城 古事記、日本書紀、
風土記
、神話との関係 神話的な発想が豊かな表現力を支える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の時代と歌人
2131. 川副 武胤 記・紀・
風土記
の成立に関する覚書.-とくに書紀編纂天武朝始源説に対する批判
刊行年:1968/11
データ:神道学 59 神道学会 古事記及び日本書紀の研究
2132. 鎌谷 木三次 姫路市射楯兵主神社の祭神射楯神と播磨
風土記
餝磨郡因達里に就いて
刊行年:1956/12
データ:兵庫史学 10 兵庫史学会 この号は「きそじ」
2133. 篠川 賢 律令制成立期の地方支配.-『常陸国
風土記
』の建郡(評)記事をとおして
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
2134. 七田 忠志 肥前
風土記
神埼郡の条に於ける僧寺に関する一考察.-辛上廃寺址、野之内古瓦窯址
刊行年:1935/11
データ:上代文化 13 国学院大学上代文化研究会
2135. 櫻井 治男 出雲国
風土記
における大穴持命の伝承に関する一考察.-神門郡朝山郷の「六山」を中心に
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学紀要 15 皇学館大学
2136. 酒井 宏治 財団法人冷泉家時雨亭文庫編 冷泉家時雨亭叢書47『豊後国
風土記
・公卿補任』
刊行年:1996/05
データ:日本史研究 405 日本史研究会
2137. 坂江 渉 『播磨国
風土記
』からみた地域間交通と道.-出雲国との関連で
刊行年:2012/03
データ:条里制・古代都市研究 27 条里制・古代都市研究会
2138. 斎木 一馬 佐賀県史編纂委員会・佐賀県郷土研究会共編『校本肥前国
風土記
とその研究』
刊行年:1951/05
データ:日本歴史 36 実教出版 新刊紹介
2139. 小林 信子 九州
風土記
における地名起源説話の一考察.-「訛」形式の記事と「改名」形式の違いについて
刊行年:1983/02
データ:皇学館論叢 16-1 皇学館大学人文学会
2140. 井上 辰雄 『常陸
風土記
』をめぐる二、三の問題.-建部(評)と里制を中心として
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会