日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 黛 弘道 万葉時代庶民の生活-農民の衣食住|み越路の海山-万葉紀行・Ⅲ 越中|万葉時代の都と地方|万葉和歌の背景
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社 -|-|図版特集|-
2142. 松尾 光 倭姫王をめぐる二つの謎
刊行年:2006/10
データ:礫 240 礫の会 巻頭十題
万葉集
とその時代
2143. 松尾 光 阿倍内親王の立太子
刊行年:2007/08
データ:礫 250 礫の会 古代文学考 光明皇后即位
万葉集
とその時代
2144. 松尾 光 だれが挽歌を詠んだのか
刊行年:2008/11
データ:翔 51 翔の会 万葉古代学研究所年報6(2008/03)の簡約版
万葉集
とその時代
2145. 松尾 光 長屋王の無実は、いつわかったのか
刊行年:2008/12
データ:歴史研究 567 歴研
万葉集
とその時代
2146. 辰巳 正明 讃酒歌の世界.-大伴旅人論
刊行年:1974/01
データ:日本文学研究 13 大東文化大学日本文学会 サカシラ
万葉集
と中国文学
2147. 辰巳 正明 賢良.-大伴旅人論
刊行年:1974/04
データ:上代文学 34 上代文学会 賢良・方正の士|善政の官人
万葉集
と中国文学
2148. 辰巳 正明 季節の誕生.-季節和歌成立史試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3 武蔵野書院 行幸と自然|軍王
万葉集
と中国文学
2149. 辰巳 正明 近江荒都歌論
刊行年:1984/02
データ:東洋研究 69 大東文化大学東洋研究所 荒都悲傷詩の系譜
万葉集
と中国文学
2150. 辰巳 正明 落梅の篇.-楽府「梅花落」と大宰府梅花の宴
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学 望京歌
万葉集
と中国文学
2151. 辰巳 正明 大君は神にし坐せば.-壬申の乱平定以後の歌二首
刊行年:1985/04
データ:国語国文 54-4 中央図書出版社
万葉集
と中国文学
2152. 辰巳 正明 人麻呂と漢詩文.-「大君は神にし座せば」をめぐって
刊行年:1986/06
データ:『人麿を考える』 笠間書院
万葉集
と中国文学
2153. 辰巳 正明 辺境の文学史.-大伴旅人と漢詩文
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会
万葉集
と中国文学 第二
2154. 田辺 征夫 万葉貴族の邸宅と園地
刊行年:1999/03
データ:『大伴家持と女性たち』 高岡市万葉歴史館
万葉集
の周辺 秋季セミナー 長屋王
2155. 高木 市之助 周辺の意味.-憶良の場合
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社 貧窮問答歌
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2156. 新谷 秀夫 『萬葉集』最後の家持歌をめぐって
刊行年:1997/01
データ:万葉を愛する会だより 18 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会
万葉集
最終歌の地 鳥取県国府町
2157. 西宮 一民 上代語の清濁.-借訓文字を中心として
刊行年:1960/07
データ:万葉 36 万葉学会 日本上代の文章と表記
2158. 土井 清民 東歌の基盤
刊行年:1986/03
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・国文学篇) 23 鶴見大学
万葉集
万葉東歌-古代東方の歌謡
2159. 東野 治之 中皇命と中大兄
刊行年:1999/03
データ:『大伴家持と女性たち』 高岡市万葉歴史館
万葉集
の周辺 秋季セミナー 長屋王
2160. 土橋 寛 人麻呂と磐姫皇后の歌
刊行年:1984/08
データ:文学 52-8 岩波書店
万葉集
の文学と歴史