日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 頼 瑞和 唐”望秩”類官員與唐文官類型
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京大学出版社
2142. フランソワ・ラショー 反魂香と李夫人の幻影
刊行年:2005/09
データ:アジア遊学 79 勉誠出版
2143. 李 鴻賓 唐幽州雄武軍(城)位置再考
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京大学出版社
2144. 李 時人 新羅崔致遠的著述及其歴史文化価値
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京大学出版社
2145. 李 尚津 加耶、百済の初期馬具.-その源流と特徴を中心に
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
2146. 李 碧研 李錡叛乱軍団構成.-唐代藩鎮軍事構造的個案研究
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京大学出版社
2147. ケネス・ロビンソン 『海東諸国紀』写本の一考察
刊行年:2002/07
データ:九州史学 132 九州史学研究会
2148. 若月 義小 北東アジア国際関係史における列島北部地域の実像.-7・8世紀を中心に
刊行年:1996/03
データ:京都経済短期大学論集 3-2 渡嶋狄 古代における北方
交流
史の研究
2149. 和田 軍一 正倉院とイラン文化
刊行年:1970/05
データ:東洋学術研究 9-1 東洋哲学研究所
2150. 渡部 育子 『続日本紀』天平九年正月丙申条・四月戊午条管見
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300 続日本紀研究会 大野東人 古代における北方
交流
史の研究
2151. 渡辺 延志 遣唐使墓誌をめぐる議論の行方
刊行年:2005/05
データ:東アジアの古代文化 123 大和書房
2152. 蓑島 栄紀 倭王権段階の「蝦夷」社会と
交流
|倭王権の初期「蝦夷支配」と陸奥|古代の陸奥・出羽における交易と交易者|日本古代における北方
交流
の諸段階と意義|渡嶋蝦夷の社会段階と組織化|古代北海道の日本海沿岸
交流
-オホーツク文化と擦文文化の交渉とその推移|津軽蝦夷の特質と
交流
-本州北部社会と北海道の
交流
の変遷|古代国家と北方社会
刊行年:2001/12
データ:『古代国家と北方社会』 吉川弘文館
2153. 相田 二郎|伊東 多三郎|関 敬吾|阿部 武彦|岡田 章雄 家族の歴史.-史学と民俗学との
交流
刊行年:1943/01
データ:歴史地理 81-1 日本歴史地理学会 座談会
2154. 蔵中 しのぶ 薬師寺「東塔銘」「仏足石記」と大安寺文化圏.-日中
交流
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
2155. 木本 秀樹 日本古代における島・半島との
交流
.-能登・越中・越後・佐渡国を中心として
刊行年:2002/07
データ:富山市日本海文化研究所紀要 16 富山市日本海文化研究所
2156. 鎌谷 かおる 入間田宣夫監修/菊池勇夫・斉藤善之編『講座 東北の歴史 第4巻
交流
と環境』
刊行年:2013/09
データ:歴史学研究 909 歴史学研究会 史料・文献紹介
2157. 鎌田 茂雄 韓国の仏教思想-日本、中国との比較を通して|新羅義湘-七世紀東アジアの仏教
交流
刊行年:1989/02
データ:『古代の日本と韓国』 10 学生社
2158. 高 銀美 北島万次・孫承喆・橋本雄・村井章介編著『日朝
交流
と相克の歴史』
刊行年:2010/09
データ:史学雑誌 119-9 山川出版社 新刊紹介
2159. 黄 寿永|裵 宗鎬|金 東旭|金 其雄|李 鉉淙 韓日
交流
史の虚像と実像
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史∥座談
2160. 崔 夢龍 邪馬台国の実態と古代の韓日
交流
.-弥生期の韓日両国を比較検討する
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社