日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 青木 豊昭 北陸の刳抜式石棺について
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5
古代学協会
2142. 青柳 文吉 オホーツク文化の貼付浮文土器について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5
古代学協会
2143. 木村 佳織 東三条殿
刊行年:2004/10
データ:土車 110
古代学協会
平安京を歩く(10)
2144. 木村 捷三郎 平安中期の瓦についての私見
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 造瓦と考古学-木村捷三郎先生頌寿記念論集
2145. 黒田 達也 開化以前の天皇関係系譜についての試論的考察
刊行年:1987/04
データ:古代文化 39-4
古代学協会
古代の天皇と系譜
2146. 黒田 達也 皇別地方系氏族の始租伝承をめぐって.-臣姓氏族を中心として
刊行年:1988/05
データ:古代文化 40-5
古代学協会
古代の天皇と系譜
2147. 倉本 一宏 一条朝における陣定について.-摂関政治像再構築
刊行年:1987/06
データ:古代文化 39-6
古代学協会
摂関政治と王朝貴族
2148. 熊木 俊朗 北海道北部の『鈴谷式土器』について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5
古代学協会
2149. 久家 隆芳 高知平野における弥生時代前期末~中期初頭の動態
刊行年:2004/04
データ:古代文化 56-4
古代学協会
2150. 葛原 克人 備中・鬼城山
刊行年:1995/12
データ:古代文化 47-12
古代学協会
2151. 桐山 秀穂 民衆の信仰の地〝六角堂〟
刊行年:2003/10
データ:土車 106
古代学協会
平安京を歩く(6)
2152. 金田 章裕 郡・条里・交通路
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
2153. 木村 英明 北海道先土器時代文化終焉に関る一理解
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2
古代学協会
2154. 木本 好信 書陵部伏見宮本「雷陣儀部類記」(合綴「禁中相撲部類記」)について
刊行年:1979/07
データ:古代文化 31-7
古代学協会
平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
2155. 木本 好信 『日本紀略』後篇の成立と大江匡房.-『江家次第』『江記』との関係より
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学協会
研究ノート 奈良平安時代の人びとの諸相
2156. 木本 好信 藤原真楯薨伝について.-『続日本紀』薨伝条文の一研究
刊行年:2005/03
データ:古代文化 57-3
古代学協会
奈良時代の政争と皇位継承
2157. 木山 克彦|イーゴリ・Ya・シェフコムード|F・S・コシーツィナ バリシャヤ・ブフタ1遺跡出土の土器が提起するもの
刊行年:2003/11
データ:古代文化 55-11
古代学協会
2158. 甲元 眞之 平安宮内裏の罹災記事と考古学的遺物について
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』
古代学協会
2159. 国分 直一 松本雅明先生の学問の思想について
刊行年:1994/08
データ:古代文化 46-8
古代学協会
松本雅明先生を偲んで 追悼の辞
2160. 喜田 新六 令制下に於ける君臣上下の秩序維持策
刊行年:1958/03
データ:古代学 7-1
古代学協会
令制下における君臣上下の秩序について