日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 宮腰 賢 自動詞「思ひ出づ」について
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11
国学院大学
総合企画部広報課 語彙・表現
2142. 三谷 榮一 舎人男と舎人女と.-稗田阿礼女性論再考序説
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2143. 三谷 榮一 古事記の成立と氏女・采女の伝承.-稗田阿礼女性論再考序説
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9
国学院大学
古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2144. 三橋 健 金沢文庫本の「対馬記」について
刊行年:1985/02
データ:神道及び神道史 42・43
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集
2145. 丸茂 武重 帰化族の研究.-上代民族史の覚書
刊行年:1938/11
データ:上代文化 16
国学院大学
上代文化研究会
2146. 丸茂 武重 郷の崩壊に関する一考察
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-7
国学院大学
出版部
2147. 丸山 茂 赤井益久著『中唐詩壇の研究』
刊行年:2005/03
データ:国学院雑誌 106-3
国学院大学
総合企画部広報課
2148. 真鍋 昌弘 早歌と『閑吟集』の小歌
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
2149. 松田 稔 『論衡』と『山海経』.-「鬼門・神茶・鬱壘」の記述を中心として
刊行年:2005/11
データ:国学院雑誌 106-11
国学院大学
総合企画部広報課 文学
2150. 松前 健 日の御子神話と龍蛇崇拝
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2151. 松村 武雄 比較神話学上より見たる日本神話
刊行年:1922/01-03
データ:国学院雑誌 28-1~3
国学院大学
論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
2152. 松木 裕美 欽明朝仏教公伝異説考
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11
国学院大学
広報課
2153. 松木 裕美 飛鳥寺の創建過程
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館
2154. 野村 純一 惟喬親王ノ-ト.-阿波の木地屋の消息とその文書
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2155. 野村 朋弘 鎌倉後期の持明院統と廷臣
刊行年:2003/07
データ:国学院雑誌 104-7
国学院大学
総合企画部広報課 学生懸賞論文・入選論文
2156. 立花 真直 遣唐官人の外国官兼帯について
刊行年:2005/03
データ:史学研究集録 30
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 公廨稲|遥任
2157. 武田 祐吉 大宅可是麻呂の貢賤に就いて
刊行年:1923/04
データ:国学院雑誌 29-4
国学院大学
国文学研究 万葉集篇|武田祐吉著作集5
2158. 瀧川 政次郎 八十島祭と陰陽道(その一)~(その三)
刊行年:1966/01-03
データ:国学院雑誌 67-1~3
国学院大学
八十嶋祭 律令と大嘗祭-御大始諸義の研究
2159. 瀧川 政次郎 万葉学と律令学
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11
国学院大学
万葉律令考
2160. 瀧川 政次郎 仁王会と大和宿禰長岡
刊行年:1978/12
データ:国学院法学 16-3
国学院大学
法学会 律令と大嘗祭-御大始諸義の研究