日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2565件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 谷山 俊英 『法華経』と平安朝文芸研究文献目録抄
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
61-12 至文堂 研究のための手引き
2142. 谷山 俊英 西行と文覚.-歌僧頓阿の眼に映った両者の邂逅
刊行年:2000/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
65-3 至文堂 邂逅の人びと
2143. 田畑 千秋 赤坂憲雄編『東北学 3』
刊行年:2001/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞
66-7 至文堂 新刊紹介
2144. 玉上 琢弥 源氏物語の敬語法
刊行年:1983/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
1983年1月臨時増刊号 至文堂
2145. 玉上 彌 平安時代の敬語
刊行年:1956/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
21-5 至文堂
2146. 玉上 彌 中古文学の研究方法
刊行年:1960/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
25-6 至文堂 未開拓の領域はどのように残されているか
2147. 田村 圓澄 浄土思想と求道心
刊行年:1959/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞
24-5 至文堂 文化 日本仏教史2奈良・平安時代
2148. 田村 圓澄 聖徳太子の前後.-七世紀の日本
刊行年:1968/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
33-7 至文堂
2149. 西宮 一民 タマとタマシヒとミタマとゴリャウ
刊行年:1998/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
63-3 至文堂 古代に見る御霊
2150. 西宮 一民 『古事記』
刊行年:2003/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
68-2 至文堂 上代散文学の軌跡と展望
2151. 西宮 一民|小島憲之 日本書紀の成立
刊行年:1964/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
29-1 至文堂 日本上代の文章と表記
2152. 仲井 克己 『今昔物語集』
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-3 至文堂 院政期文学の諸相
2153. 仲井 克己 『三宝絵』と『法華経』
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
61-12 至文堂 説話と『法華経』
2154. 永井 和子 鈴木一雄校注新潮日本古典集成『狭衣物語下』
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
51-11 至文堂 新刊紹介
2155. 永井 和子 『成尋阿闍梨母集』
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-3 至文堂 院政期文学の諸相
2156. 永井 和子 須山名保子編著『和泉式部集(正続)用語修辞総索引』
刊行年:1994/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
59-12 至文堂 新刊紹介
2157. 永井 和子 清少納言.-基点としての「宮にはじめてまゐりたるころ」
刊行年:2000/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
65-8 至文堂 中古文学に見る女性たち
2158. 永井 和子 秋山虔編『王朝語辞典』
刊行年:2000/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
65-10 至文堂 新刊紹介
2159. 永井 和子 源氏物語の愛と死
刊行年:2000/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
65-12 至文堂 源氏物語の美
2160. 永井 和子 夜の寝覚の研究状況.-未知の物語として
刊行年:2003/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
68-2 至文堂 中古物語の軌跡と展望