日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 直木 孝次郎 仁徳皇系の没落.-臣姓豪族と連姓豪族の相剋
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2142. 寺村 光晴 玉作(玉造)|勾玉
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
弥生
時代
2143. 出原 恵三 中部瀬戸内海と高知平野.-拠点集落成立の背景
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会
弥生
時代
2144. 寺沢 薫 唐古・鍵遺跡|纏向遺跡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
弥生
時代
2145. 寺沢 知子 王権の祭祀とマツリ
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 埋納の祭祀と遺物
2146. 寺田 肇 垂柳遺跡
刊行年:1996/04
データ:歴史地理教育 547 歴史教育者協議会 最近の発掘から何がわかったのか
2147. 都出 比呂志 畿内第五様式における土器の変革
刊行年:1982/05
データ:『考古学論考』 平凡社
弥生
社会の激変
2148. 築島 裕 日本語の起源.-日本語の原型をさぐる
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2149. 次田 真幸 海の民.-海人族が伝えた海洋のロマン
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 海幸山幸
2150. 山田 康弘 宗教儀礼(土井ヶ浜遺跡)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社
弥生
時代コラム
2151. 山内 清男 縄文文化の社会.-縄文時代研究の現段階
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2152. 山内 清男∥平山 久夫|安藤 幸吉|中村 五郎(聞き手) 山内清男先生と語る
刊行年:1971/06
データ:北奥古代文化 3 北奥古代文化研究会 東部
弥生
北奥古代文化(別冊)(1989/10)
2153. 八幡 一郎 低地における先史時代遺跡
刊行年:1928/06
データ:人類学雑誌 43-6 東京人類学会 古
弥生
式土器|諏訪 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
2154. 八幡 一郎 武蔵国太発見の遺物
刊行年:1930/11
データ:考古学 1-5・6 東京考古学会 日本の石器|八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2155. 八幡 一郎 磨製石斧の石質
刊行年:1931/05
データ:人類学雑誌 46-5 東京人類学会 日本の石器|八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2156. 八幡 一郎 日本に於ける紡織技術の起源
刊行年:1947/12
データ:あんとろぽす 2-4 山岡書店 八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2157. 八幡 一郎 日本古代文化とアイヌ文化
刊行年:1951/10
データ:MUSEUM 7 美術出版社 八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2158. 八幡 一郎 日本古代農耕の系譜
刊行年:1952/12
データ:史学雑誌 71-12 山川出版社 公開講演要旨 八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2159. 八幡 一郎 矛と楯
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 八幡一郎著作集3
弥生
文化研究
2160. 八幡 一郎 アイヌ文化と日本古代文化
刊行年:1956/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第10回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 八幡一郎著作集3
弥生
文化研究