日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 下出 積與 仏教の伝来と奈良仏教の形成(仏教の変容|鎮護国家の祈り)|平安時代の仏教(山の宗教〈真言宗の形成と発展〉|
里
の宗教(神仏習合|道教と修験〉)
刊行年:1977/10
データ:『世界宗教史叢書』 11 山川出版社
2142.
里
内 徹之 日本浄土教成立前史に於ける念仏集団について-別所と遁世者を中心として|同(承前)-地蔵講の形成と弥陀・地蔵両信仰の通有性を中心として
刊行年:1951/03|1952/02
データ:龍谷史壇 34|36 龍谷大学史学会
2143. 佐藤 和彦|奥富 敬之 大乗院領大和国乙木荘条
里
坪付図(その一)|陸奥国宮城郡岩城分七町荒野絵図|V備中国賀夜郡服部郷図|川嶋領中四方カラミ絵図
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
2144. 阪口 有美子 遼東・遼西・高句麗壁画墓に描かれた墓主像に関する一考察.-徳興
里
壁画古墳の被葬者の出自をめぐって
刊行年:2008/09
データ:鷹陵史学 34 鷹陵史学会
2145. 坂上 康俊 律令時代(八・九世紀)の日向国|律令制下の行政機構(日向の国郡
里
制〈日向の国勢〉|国司・郡司とその特性)|律令制の負担
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県 律令制の形成と展開
2146. 石田 茂作 五十年前の飛鳥|多武峰を越えて飛鳥へ|朝鮮扶余と飛鳥|飛鳥の須弥山遺跡|飛鳥寺伽藍配置の規格性|飛鳥時代の古瓦|飛鳥の条
里
と太子道
刊行年:1972/04
データ:『飛鳥随想』 学生社
2147. 伊藤 勇人 律令国家の成立(律令体制と大宰管内|国郡
里
の制|兵制と軍制|交通制度|『豊後国風土記』の世界)
刊行年:1982/03
データ:『大分県史』 古代篇Ⅰ 大分県
2148. 石岡 浩 飯尾秀幸著「秦・前漢初期における
里
の内と外-牢獄成立前史」(太田幸男・多田狷介編『中国前近代史論集』汲古書院)
刊行年:2010/03
データ:法制史研究 59 成文堂 書評
2149. 石上 英一 律令制下の社会と交通(条
里
)|荘園制の形成と交通の発達(封戸の設置と牧|質侶荘|初倉荘の成立|池田荘|神戸と御厨)
刊行年:1994/03
データ:『静岡県史』 通史編1 静岡県 古代荘園史料の基礎的研究 下
2150. 石上 英一 西大寺敷地図(弘安三年)|西大寺敷地図|西大寺往古敷地図|西大寺敷地之図|西大寺・西隆寺敷地等注文案|大和国添下郡京北条
里
図
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(平城京と西大寺)
2151. 荊木 美行 承和九年の広湍秋麻呂売券をめぐって.-伊藤寿和氏「大和国の条
里
関連史料についての基礎的研究」にふれて
刊行年:2009/08
データ:史料 222 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究
2152. 大橋 俊雄 平安時代の宗教(山の宗教〈浄土教の形成と発展〉|
里
の宗教〈弥勒と地蔵の信仰〉)|念仏の発展(浄土宗の形成と発展|時宗の形成と発展)
刊行年:1977/10
データ:『世界宗教史叢書』 11 山川出版社
2153. 大竹 憲治 古代石(磐)城地方の律令制に関する墨書土器考.-郡郷
里
名・官位・軍団・駅制・条
里
制の資料を中心に
刊行年:2006/03
データ:立正史学 99 立正大学史学会
2154. 大隅 和雄 平安仏教の歩み-日本化への模索|山-最澄と空海|寺-山と谷と
里
と|僧-寺の内と外∥不動明王と曼荼羅
刊行年:1987/05/17
データ:『週刊朝日百科』 585 朝日新聞社 -∥図版解説 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
2155. 藤原 宏志 プラント・オパール分析法とは|弥生時代の水田稲作|焼畑の
里
を訪ねる|縄文農耕の可能性|稲作の発祥地を求めて-中国・長江デルタの発掘調査|むすび
刊行年:1998/04
データ:『稲作の起源を探る』 岩波書店
2156. 橋本 繁 雪峯山城出土「咸通六年」銘硯│城山山城「夷津支城下」木簡(複製)│城山山城細枝木簡(複製)│月城垓子觚形木簡(複製)│伏岩
里
五号木簡 複製
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
2157. 田島 公 「美濃国池田郡の条
里
」追考.-「安八磨(安八)郡名の由来と紀(池田)氏系図」所引美濃国池田郡関係史料の検討
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
2158. 高瀬 重雄 越国と蝦夷|条
里
制|征夷軍団と越中|対岸アジアとの交渉|越中国官倉納穀交替記とその周辺|中央文化と越中|立山と山岳信仰
刊行年:1976/12
データ:『富山県史』 通史編Ⅰ 富山県 東大寺開田図
2159. 末永 雅雄|横田 健一|三上 諦聴 田村吉永氏の提出した学位請求論文審査報告書 学位請求 主論文「大和の条
里
制と条坊制の研究」
刊行年:1960/09
データ:史泉 19 関西大学史学会
2160. 永山 修一 律令制下の行政機構(日向の国郡
里
制〈日向の領域と郡・郷の所在〉|古代日向の神社|駅と交通)
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県 律令制の形成と展開