日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 飯村 均 平泉から
鎌倉
へ.-出土かわらけから見える東国
刊行年:1997/05
データ:『宴をめぐる日本文化の歴史的総合研究』 生活史研究所 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
2142. 飯村 均|八重樫 忠郎
鎌倉
時代の瑞巌寺境内遺跡.-予察
刊行年:1997/01
データ:歴史手帖 25-1 名著出版
2143. 生田 国男
鎌倉
時代初期における播磨国大部庄の運営について
刊行年:1992/03
データ:城郭研究室年報 1 姫路市立城郭研究室
2144. 安西 篤子
鎌倉
幕府の成立.-執権北条氏の台頭と蒙古襲来
刊行年:2007/12
データ:『ビジュアル版日本史1000人』 上 世界文化社 時代背景を読む
2145. 綾村 宏
鎌倉
初期の寺院組織にかかわる文書についての素描
刊行年:1985/03
データ:『中世寺院組織の研究』 (黒田 俊雄(大阪大学))
2146. 荒井 光枝 信濃国の鷹狩.-
鎌倉
時代を中心に
刊行年:1989/11
データ:文化史泉 1
2147. 荒川 善夫 下野薬師寺をめぐる諸問題.-
鎌倉
時代を中心として
刊行年:1990/04
データ:太平臺史窓 9 大塚書店
2148. 阿部 征寛 「
鎌倉
幕府御家人渋谷氏の所領」を訪ねて
刊行年:1985/03
データ:大和市史研究 11 中世関東の武士団と信仰
2149. 網野 善彦
鎌倉
後期における東寺供僧料荘の拡大
刊行年:1963/11
データ:日本史研究 69 日本史研究会
2150. 網野 善彦 都市ができるとき|京と
鎌倉
-中世都市としての
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社
2151. 綾仁 重次
鎌倉
幕府と寺社.-関東御祈祷所をめぐって
刊行年:1979/03
データ:国史談話会雑誌 20 国史談話会
2152. 阿部 猛
鎌倉
幕府が倒れる時.-ノート(一)
刊行年:2006/04
データ:日本社会史研究 66 日本社会史研究会
2153. 阿部 猛|山田 安利
鎌倉
期における和泉国の地頭・御家人の考察
刊行年:1979/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 30 東京学芸大学
2154. 阿部 正道 中世の宿.-
鎌倉
街道「上の道」の宿
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5 学生社
2155. 足立 尚計 島津忠綱.-
鎌倉
期、越前島津の祖
刊行年:1999/01/16
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
2156. 麻木 脩平 慈恩寺の仏像.-藤原・
鎌倉
時代を中心として
刊行年:1983/01
データ:羽陽文化 116・117 山形県文化財保護協会
2157. 麻木 脩平 興福寺南円堂の創建当初本尊像と
鎌倉
再興像
刊行年:1985/05
データ:仏教芸術 160 毎日新聞社
2158. 麻木 脩平 興福寺南円堂
鎌倉
再興本尊像の作風
刊行年:1999/02
データ:群馬県立女子大学紀要 20 群馬県立女子大学
2159. 麻木 脩平 平安・
鎌倉
時代における慈恩寺の歴史とその教学について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会
2160. 芦田 淳一 造瓦にみる
鎌倉
期の東大寺復興
刊行年:2002/12
データ:南都仏教 82 東大寺図書館