日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 相原 淳一 芳賀寿幸さんの逝去を悼む
刊行年:2011/12
データ:宮城考古学 13 宮城県考古学会 惜別
2142. 相原 淳一 宮城県柴田郡柴田町下名生大畑遺跡の発見
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会 資料紹介
2143. 青木 和夫 訳語
刊行年:1980/07
データ:『国史大辞典』 2 吉川弘文館
2144. 青木 和夫|岡田 茂弘 新しい古代東北史像を求めて-総論
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
2145. 青木 俊行 「ペウレ・ウタリの会」の歩み
刊行年:2002/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成13年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場
2146. 青野 友哉 続縄文文化(道南・道央部)
刊行年:2004/03
データ:北海道考古学 40 北海道考古学会
2147. 青野 友哉 続縄文文化の貝製装飾品
刊行年:2004/10
データ:考古学ジャーナル 521 ニューサイエンス社
2148. 青柳 重美 最上川三難所水域の古代と鬼甲城|同(続編)
刊行年:1990/12|1999/02
データ:山形県地域史研究 16|24 山形県地域史研究協議会 研究ノート
2149. 青柳 重美 最上川三難所流域と碁点水域の歴史時代
刊行年:2000/03
データ:山形県地域史研究 25 山形県地域史研究協議会 研究ノート
2150. 青柳 周一 難波信雄・大石直正編『街道の日本史8 仙台・松島と陸前諸街道』
刊行年:2007/04
データ:歴史 108 東北史学会 紹介
2151. 青柳 文吉 貼付浮文土器を出土するオホーツク文化の集落跡.-湧別町川西遺跡について
刊行年:1994/02
データ:考古学ジャーナル 371 ニュー・サイエンス社
2152. 木下 正史 飛鳥寺西辺の儀礼空間
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 服属儀礼
2153. 木下 良 畿内とその周辺(人口)|山陰・山陽・南海(都市|人口)|東北辺境(村落)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館 チャシ
2154. 木下 良 災害による国府の移転
刊行年:1976/04
データ:歴史地理学紀要 18
2155. 君島 武史 牡丹畑遺跡出土土器の再検討.-北上川・和賀川合流域の前期弥生土器
刊行年:2004/10
データ:岩手考古学 16 岩手考古学会
2156. 木村 圭一 岩手県中部の歴史地名
刊行年:1955/06
データ:岩手史学研究 19 岩手史学会 研究余滴 大墓
2157. 木村 浩二 仙台市郡山遺跡の発掘調査
刊行年:1983/02
データ:古代文化 35-2 古代学協会
2158. 木村 浩二 東北における官衙の成立
刊行年:1991/08
データ:月刊文化財 335 第一法規出版
2159. 木村 浩二|長島 榮一 仙台市郡山遺跡その後
刊行年:1989/10
データ:日本歴史 497 吉川弘文館 文化財レポート240
2160. 木村 茂光 「辺境の長者」を訪ねて
刊行年:1971/01
データ:月刊歴史 28 月刊歴史編集部 わたり歩く荘園