日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 奥田 勲 心性の発露・「夢」の記録-明恵上人の書画
刊行年:1997/05/11
データ:『週刊朝日百科』 1118 朝日新聞社
2162. 大森 実 安達一紀著『人が歴史とかかわる力/歴史教育を再考する』
刊行年:2002/03
データ:新しい歴史学のために 246
京都
民科歴史部会 書評
2163. 太田 幸男 足立啓二著『専制国家史論-中国史から世界史へ』
刊行年:1999/07
データ:新しい歴史学のために 235
京都
民科歴史部会 書評
2164. 大塚 徳郎 最近の東北古代史研究
刊行年:1960/05
データ:古代文化 4-5 古代学協会
京都
事務所 展望
2165. 大隅 和雄 醍醐の桜.-平安に始まる花見の宴
刊行年:1998/07/12
データ:『週刊朝日百科』 1178 朝日新聞社
2166. 王 衛明 埋蔵書画と考古学.-近年、中国美術史研究の一趨向をふりかえる
刊行年:2000/10
データ:橘史学 15
京都
橘女子大学歴史文化学会 巻頭言
2167. 遠藤 嘉基 貫之の「文体と表現意識」.-土佐日記の文章を通して
刊行年:1956/11
データ:
京都
大学文学部研究紀要 4(2)
京都
大学文学部
2168. 江坂 輝彌 賀川光夫先生と交友五〇年
刊行年:1996/05
データ:『九州の黎明と東アジア』
京都
修学社
2169. 梅田 千尋 陰陽道と暦算家.-一九世紀日本における「科学」知の位相
刊行年:2008/04
データ:新しい歴史学のために 270 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2170. 梅原 末治 故先生の御還暦に関する思い出
刊行年:1939/10
データ:『濱田先生追悼録』
京都
帝大文学部考古学教室
2171. 梅宮 茂 『白河関跡』関の森遺跡について
刊行年:1966/04
データ:古代文化 16-4 古代学協会
京都
事務所
2172. 上横手 雅敬 西園寺公経.-理想なき現実主義政治家
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社
2173. 上横手 雅敬 京にまつわる太平記(一)~(五)
刊行年:1992/04-1993/04
データ:創造する市民 31~35
京都
市社会教育振興財団
2174. 宇野 日出生 よみがえる平安京.-復元模型の風景
刊行年:2005/01
データ:創造する市民 82
京都
市社会教育振興財団 平安京講話
2175. 牛川 喜幸 浄土教寺院の庭.-仏堂と浄水が演出する極楽世界
刊行年:1998/07/26
データ:『週刊朝日百科』 1180 朝日新聞社
2176. 植田 小太郎 長岡京址近傍の古瓦について
刊行年:1956/12
データ:史想 5 紫郊史学会(
京都
学芸大学内)
2177. 上田 正昭 時代区分の問題をどう理解するか
刊行年:1956/06
データ:新しい歴史学のために 35 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2178. 上田 正昭 いわゆる闕史八代について
刊行年:1972/11
データ:新しい歴史学のために 128 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2179. 上田 正昭 やましろの今昔
刊行年:1983/07
データ:創造的市民 1
京都
市社会教育振興財団
2180. 上田 正昭 京の学問と生涯教育
刊行年:1986/07
データ:創造的市民 13
京都
市社会教育振興財団 巻頭言