日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 久曾神 昇 仮名遣より見たる古筆|北山抄稿本|小野美材・素性・宇多天皇・醍醐天皇・藤原兼輔・伊勢・紀貫之・村上天皇・紀時文・源順・兼明親王・清原
元
輔・源重之・具平親王・源為憲・紫式部・選子内親王(書人小伝)
刊行年:1954/07
データ:『書道全集』 12 平凡社
2162. 神田 千里 北条政子|藤原定家|親鸞|阿仏尼|日蓮|吉田兼好|足利尊氏|今川了俊|世阿弥
元
清|一休宗純|蓮如|宗祇|北条早雲|朝倉宗滴|多胡辰敬|毛利
元
就|武田信玄|千利休|上杉謙信|織田信長
刊行年:2005/08
データ:『知っておきたい日本の名言・格言事典』 吉川弘文館 中世
2163. 川嶋 將生 林屋辰三郎『中世文化の基調』東京大学出版会,1953|林屋辰三郎『南北朝』大阪創
元
社,1957|林屋辰三郎『古典文化の創造』東京大学出版会,1964|横井清『中世民衆の生活文化』東京大学出版会,1975|横井清『的と胞衣』平凡社,1988
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2164. 左野 勝司|猪熊 兼勝 高松塚古墳を解体した人間として、いずれは
元
に戻してほしいです。飛鳥には、全てのものに夢があり、そしえ日本の原点がありますから、後世の人々に残していきたいですね。
刊行年:2008/04
データ:明日香風 106 飛鳥保存財団 対談 高松塚古墳解体
2165. 近藤 好和 近藤好和『中世的武具の成立と武士』吉川弘文館,2000|末永雅雄『日本上代の甲冑』岡書院,1934(増補二版:創
元
社,1944;増補三版:木耳社,1981)|鈴木敬三『中世日本 武装図説』明治図書出版,1954(『武装図説』1993)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2166. 小森 正明 座主宮堯胤法親王御消息|古今集御聞書|後水尾天皇古今伝授御証明状|後西天皇古今伝授御誓状|後西天皇古今伝授御証明状|霊
元
天皇古今伝授御消息|明疑抄
刊行年:1999/04
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 1 毎日新聞社 図版解説
2167. 五味 文彦 前期院政と荘園整理の時代|勧進聖人の系譜|保
元
の乱の歴史的位置|荘園・公領と記録所|馬長と馬上|院政期政治史断章|花押に見る院政期諸段層
刊行年:1984/11
データ:『院政期社会の研究』 山川出版社 男色 馬の文化叢書3中世 馬と日本史2
2168. 石田 実洋
元
弘御即位御記 光厳院宸記 正慶
元
年正月|礼服着用次第|仙洞御賀記 文永四年|斎王記|相国拝賀部類記 久安六年仁安三年安
元
三年 相国拝賀部類 貞応
元
年寛
元
四年
刊行年:2000/04
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 4 毎日新聞社 図版解説
2169. 井上 光貞|岡崎 敬|乙益 重隆|金子 皓彦|金
元
龍|崔 永禧|佐伯 有清|西嶋 定生|西谷 正|平野 邦雄|広瀬 誠 邪馬台国への道
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店 緊急座談会
2170. 石井 進 後三条天皇の登場|院政の成立|白河院政から鳥羽院政へ|院政時代の文化|保
元
・平治の乱|平氏の権力増大|平氏の全盛|転換期の文化|治承・寿永の内乱と平氏の滅亡
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社 石井進著作集3院政と平氏政権
2171. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張
元
│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 木彫り仏像│彩絵舎利箱│経(複製)│比丘頭部(複製品)│供養人頭部(複製品)
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第三ユニット 仏の光は西域に照り渡る
2172. 景山 春樹 耀天記|厳神鈔|日吉山王利生記|日吉本記|日吉山王新記|
元
応
元
年大社小比叡社社家注進状|御礼拝講之記永禄五年十一月十二日|日吉社室町殿御社参記
刊行年:1963/02
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
2173. 大山 眞一 中世武士の生死観(5)-『保
元
物語』『平治物語』における「死にざま」の諸相|同(6)-『平家物語』における「死にざま」の諸相|同(7)-『太平記』における「死にざま」の諸相
刊行年:2010/02
データ:日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 10 日本大学大学院総合社会情報研究科
2174. 石見 登 長屋王対藤原四兄弟-藤原氏陰謀の犠牲となった皇子|源信対伴善男-応天門放火の狙いと真犯人は?|藤原頼長対信西-保
元
の乱が招いた師弟対決の悲劇
刊行年:1997/08
データ:別冊歴史読本 22-39 新人物往来社
2175. 植木 久行 唐代作家新疑年録(3).-韋応物・王然・賀知章・皎然・崔融・司空図・謝観・戴叔論・杜審言・独孤及・孟郊・李紳・李・柳宗
元
刊行年:1990/03
データ:文経論叢 25-3 弘前大学人文学部
2176. 王 勇∥王 賓訳 中国における日本漢籍の流布(日本典籍の西伝についての概観|遣唐使と日本典籍の輸出|『三経義疏』の中国での流布|
元
・明時代における日本禅僧の著作の西伝|清代における日本典籍西伝の全盛期)|佚書と華刻本
刊行年:1996/05
データ:『日中文化交流史叢書』 9 大修館書店
2177. 榮 新江 《新中国出土墓誌・河南》壱(中国文物研究所、河南省文物研究所編,北京文物出版社,1994年10月,上冊,18+23+448頁;下冊,23+435頁;680
元
。)
刊行年:1995/12
データ:唐研究 1 北京大学出版社 書評
2178. 榮 新江 《中国歴史博物館蔵法書大観》第十一巻《晋唐写経・晋唐文書》、第十二巻《戦国秦漢唐宋
元
墨迹》|《古本敦煌郷土志八種箋証》
刊行年:2001/05
データ:敦煌吐魯番研究 5 北京大学出版社 書評
2179. 鵜殿 正
元
序説|常陸国風土記の書誌的考察|常陸国風土記の文学性|常陸国風土記の説話形態|生活史としての常陸国風土記|風土記の性格の論|常陸国風土記における神社の考察|結論
刊行年:1954/04
データ:『古風土記研究-常陸国風土記』 泉文堂 増補古風土記研究-常陸国風土記(1965/07)
2180. 牛山 佳幸 牛山佳幸『古代中世寺院組織の研究』吉川弘文館,1990|牛山佳幸『小さき社の列島史』平凡社,2000|堀一郎『我が国民間信仰史の研究』東京創
元
社,1953-55|吉田東伍『大日本地名辞書』冨山房,1900-09(増補版,1969-71)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部