日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 工藤 研治
北海道
的地域文化の形成.-幣舞,緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
2162. 工藤 肇
北海道
(共和遺跡|厚真3遺跡|厚真7遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
2163. 工藤 雅樹 海峡をはさむ蝦夷文化.-東北・
北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
2164. 木村 英明
北海道
恵庭市 柏木B遺跡発見の「環状土籬」
刊行年:1977/11
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 15 JICC(ジック)出版局
2165. 木村 英明
北海道
の石刃鏃文化と東北アジアの文化
刊行年:1992/02
データ:季刊考古学 38 雄山閣出版 縄文文化と大陸文化
2166. 河野 広道
北海道
江別町発見の土笛様土製品
刊行年:1934/10
データ:蝦夷往来 13 尚古堂 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)
2167. 河野 広道 蝉形の栗形を有する
北海道
古墳出土の刀について
刊行年:1939/08
データ:昆虫界 7 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)
2168. 河野 広道
北海道
を中心として見たる先史時代文化渡来の経路
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
2169. 喜田 貞吉
北海道
発見の石面刻文に就いて
刊行年:1931/09
データ:歴史地理 58-3 日本歴史地理学会
2170. 喜田 貞吉
北海道
に於ける所謂『古墳』に就いて
刊行年:1933/01
データ:蝦夷往来 9 尚古堂 蕨手刀
2171. 喜田 貞吉 奈良時代前後に於ける
北海道
の経営(上)~(下)
刊行年:1933/10-12
データ:歴史地理 62-4~6 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
2172. 北構 保男
北海道
稚内町附近の先史時代遺跡調査予報
刊行年:1939/12
データ:上代文化 17 国学院大学上代文化研究会 北筒式|前北式|オホーツク式|擦文式|須恵器
2173. 北構 保男 北筒式土器|
北海道
刻文土器
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
2174. 北構 保男|須見 洋
北海道
根室半島トーサムポロオホーツク式遺跡調査報告
刊行年:1953/12
データ:上代文化 24 国学院大考古学会
2175. 菊池 徹夫 弥生時代の
北海道
.-続縄文文化研究の現状と問題点
刊行年:1978/03
データ:歴史公論 4-3 雄山閣出版 歴史公論ブックス10 北方考古学の研究
2176. 菊池 徹夫|及川 研一郎 弥生平行期の
北海道
南部
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 コラム
2177. 菊池 徹夫|中井 世紀
北海道
七飯町出土の内耳を有する土器について
刊行年:1962/06
データ:考古学雑誌 48-1 日本考古学会 最寄式
2178. 川島 茂裕 通史的概説書にみる前近代の
北海道
と沖縄の歴史
刊行年:1992/02
データ:帝京史学 7 帝京大学文学部史学科 講座
2179. 萱野 茂 アイヌの熊狩り〈
北海道
沙流郡平取町二風谷〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
2180. 川内谷 修
北海道
から出土するイノシシの遺存体について
刊行年:1985/03
データ:文京台考古 特別号