日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 木本 雅康 下野国都賀・河内両郡における
古代
駅路について
刊行年:1992/03
データ:栃木史学 6 国学院大学栃木短期大学史学会
古代
官道の歴史地理
2162. 鬼頭 清明 都大路に積もったゴミ(
古代
漂流10)
刊行年:1989/09/08
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代
史を語る∥
古代
宮都の日々
2163. 笹生 衛
古代
村落における祭祀の場と仏教施設.-東国の事例から
刊行年:2004/05
データ:季刊考古学 87 雄山閣 仏教関連の
古代
祭祀
2164. 栄原 永遠男 日本
古代
銭貨出土一覧表および附表
刊行年:1973/10
データ:続日本紀研究 169 続日本紀研究会 日本
古代
銭貨流通史の研究
2165. 栄原 永遠男 日本
古代
銭貨出土一覧表(その2)
刊行年:1975/04
データ:続日本紀研究 178 続日本紀研究会 日本
古代
銭貨流通史の研究
2166. 佐伯 有清 日本
古代
の別(和気)について(上)~(下)
刊行年:1962/01-03
データ:歴史評論 137~139 春秋社 日本
古代
の政治と社会
2167. 小林 昌二 はじめに|
古代
日本海地域と高志の城柵
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 -|文献
古代
史篇
2168. 青柳 文吉 オホーツク文化の遺物
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
古代
蕨手刀
2169. 黒田 晃 片岡郡を歩く
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る
古代
日本と渡来人』 吉川弘文館
古代
多胡郡を歩く
2170. 久保 哲正 恭仁宮
刊行年:1996/01
データ:『
古代
都城の儀礼空間と構造』 奈良国立文化財研究所
2171. 工藤 雅樹 蝦夷の世界の出土文字
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
古代
2172. 川口 武彦 茨城県水戸市台渡里廃寺長者山区大串遺跡台7地点
刊行年:2008/06
データ:『
古代
交通研究会第14回大会資料集』
古代
交通研究会 個別事例報告
2173. 金子 裕之 朝堂院の変遷に関する諸問題
刊行年:1996/01
データ:『
古代
都城の儀礼空間と構造』 奈良国立文化財研究所
2174. 門脇 禎二 王陵の谷.-南河内の磯長谷
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と
古代
豪族の謎』 学生社
2175. 金関 恕 河内・和泉の大王陵の謎
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と
古代
豪族の謎』 学生社
2176. 小泉 範明 探訪ガイド(上野三碑を歩く)
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る
古代
日本と渡来人』 吉川弘文館
古代
多胡郡を歩く
2177. 澤井 玄 北海道内における擦文土器の終末時期について.-天野・小野報告へのコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-
古代
と中世-』 塙書房 北東アジアの
古代
から中世の土器様相
2178. 佐竹 昭 やはり続けてほしいサマーセミナー
刊行年:2002/08
データ:『
古代
史サマーセミナー三〇年の記録』 サマーセミナーの想い出
2179. 古藤 真平 セミナーに感謝!
刊行年:2002/08
データ:『
古代
史サマーセミナー三〇年の記録』 サマーセミナーの想い出
2180. 坂上 康俊 中国隋唐時代を研究するための漢籍(旧唐書|新唐書| 資治通鑑|唐大詔令集|大唐六典|通典|唐会要|唐律疏議|文苑英華)
刊行年:2006/01
データ:『日本
古代
史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本
古代
史研究と漢籍