日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 岸 俊男 古代豪族
刊行年:1959/11
データ:『世界考古学大系』 3 平凡社 日本古代政治史研究
2162. 木島 勉 翡翠勾玉の生産
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 コラム
2163. 川原 和人 浅柄Ⅱ遺跡
刊行年:2005/09
データ:考古学ジャーナル 534 ニューサイエンス社 遺跡速報 島根県|
古墳
2164. 川又 清明 円窓を持つ土器について
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
古墳
時代後期
2165. 河瀬 正利 鉄の生産と流通
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣
古墳
時代
2166. 河口 貞徳 隼人の埋葬
刊行年:1978/02
データ:えとのす 9 新日本教育図書 高塚
古墳
2167. 川崎 志乃 伊勢型二重口縁壺の基礎的研究
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史文化研究会 弥生~
古墳
2168. 亀田 博 飛鳥の人々③飛鳥の宮と寺
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権
2169. 金子 裕之 原始時代の人形
刊行年:1981/10
データ:『神道考古学講座』 3 雄山閣出版
2170. 金子 裕之 日本最初の貨幣.-和同開珎
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
古墳
時代から飛鳥時代へ
2171. 小嶋 芳孝 地方の文化①越と日本海の文化
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権
2172. 勝部 衛 出雲の玉と玉作
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 玉文化論
2173. 志水 正司 被葬者はだれか? 「大原氏」説.-新しい文化の摂取に積極的だった
刊行年:1989/01
データ:アサヒグラフ 3468 朝日新聞社 日本古代史の検証
2174. 志村 哲 藤岡産埴輪が供給された前方後円墳
刊行年:1999/04
データ:考古学ジャーナル 443 ニュー・サイエンス社
2175. 下垣 仁志 銅鏡授受の意義
刊行年:2012/11
データ:考古学ジャーナル 635 ニュー・サイエンス社
2176. 柴田 昌児 大久保遺跡大久保・竹成地区
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
古墳
時代
2177. 時雨 彰 画文帯神獣鏡の系譜
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム
2178. 設楽 博己 狩猟文鏡の絵を読む
刊行年:1993/10
データ:歴博 61 国立歴史民俗博物館 小特集 装飾
古墳
とその周辺
2179. 眞田 廣幸 山陰地方の埴輪
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 地域の話題
2180. 佐野 大和 黄泉国以前
刊行年:1955/07
データ:国学院雑誌 56-2 国学院大学出版部
古墳
呪術世界と考古学