日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 広井 造 弥生時代・
古墳時代
(墓制〈古墳の墳丘と立地〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
2162. 間壁 葭子 出土人骨の性別よりみた
古墳時代
社会の一考察.-特にシストを中心として
刊行年:1962/12
データ:岡山史学 12
2163. 麻柄 一志 弥生・
古墳時代
集落の変遷.-北陸地方の住居址群分析ノート
刊行年:1986/12
データ:大境 10 富山考古学会
2164. 平尾 良光|榎本 淳子|鈴木 浩子
古墳時代
青銅製品の鉛同位体比
刊行年:2013/02
データ:考古学雑誌 97-3 日本考古学会 動向
2165. 久住 猛雄 「博多湾貿易」の成立と解体.-
古墳時代
初頭前後の対外交易機構
刊行年:2007/03
データ:考古学研究 53-4 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第52回総会研究報告 朝鮮半島系土器|貿易港|対外交易機構|原の辻=三雲貿易|博多湾貿易
2166. 比田井 克仁 住居形態の変遷とその画期.-弥生~
古墳時代
の南関東
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
2167. 比田井 克仁 集落消長論からの模索.-弥生~
古墳時代
前期の南関東を理解するために
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
2168. 比田井 克仁 土器移動の類型と原理.-弥生後期から
古墳時代
前期の東日本を対象として
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会
2169. 比田井 克仁 地域政権と土器移動.-
古墳時代
前期の南関東土器圏の北上に関連して
刊行年:2004/11
データ:古代 116 早稲田大学考古学会
2170. 坂 靖 奈良盆地の
古墳時代
集落と居館.-前期~中期における政治動向
刊行年:2008/09
データ:考古学研究 55-2 考古学研究会 考古学研究会第54回総会研究集会報告
2171. 坂野 和信 東国社会の画期と特質.-
古墳時代
後期における社会基盤の形成
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
2172. 東 徹志 隼人の村の鉄器づくり.-南九州における
古墳時代
の金床石の存在について
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
2173. 原田 幹|網倉 邦生 山梨県における弥生時代から
古墳時代
の収穫関連石器とその使用痕
刊行年:2011/03
データ:山梨県立博物館研究紀要 5 山梨県立博物館
2174. 濱田 英作 Spangenhelm and Scale Armour-日本
古墳時代
に相当する西アジア-欧州の武具概観
刊行年:2002/12
データ:古代武器研究 3 古代武器研究会
2175. 橋本 達也
古墳時代
中期甲冑の終焉とその評価.-中期と後期を分かつもの
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
2176. 橋本 輝彦 纏向石塚古墳.-
古墳時代
の開始時期を探る上で多くの問題を提起する
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を旅する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
2177. 乗岡 実|武田 恭彰|草岡 孝典 南方釜田遺跡出土の
古墳時代
琴
刊行年:1987/03
データ:考古学雑誌 72-4 日本考古学会 資料紹介
2178. 橋本 澄朗
古墳時代
への移行期の東国社会.-北関東東部地方を中心にして
刊行年:1991/10
データ:東アジアの古代文化 69 大和書房
2179. 橋本 清一|小林 謙一|伊賀 高弘
古墳時代
前期の鉄製甲胄の復原
刊行年:1994/09
データ:考古学と自然科学 27 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
2180. 橋本 達也
古墳時代
中期における金工技術の変革とその意義.-眉庇付冑を中心として
刊行年:1995/03
データ:考古学雑誌 80-4 日本考古学会