日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2431件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 照井 貴史 2008年の歴史学界-日本 中世九 中世後期の社会・経済
刊行年:2009/05
データ:
史学雑誌
118-5 山川出版社 回顧と展望
2162. 戸板 将典 2009年の歴史学界-日本 中世五 中世後期の社会・経済
刊行年:2010/05
データ:
史学雑誌
119-5 山川出版社 回顧と展望
2163. 東野 治之 令集解に引かれた奈良時代の請事・起請について
刊行年:1974/03
データ:
史学雑誌
83-3 山川出版社 日本古代史料学
2164. 東野 治之 『多賀城漆紙文書』(宮城県多賀城跡調査研究所資料Ⅰ)
刊行年:1980/04
データ:
史学雑誌
89-4 山川出版社
2165. 東野 治之 国立歴史民俗博物館編『正倉院文書拾遺』
刊行年:1993/01
データ:
史学雑誌
102-1 山川出版社 各種補遺有
2166. 東野 治之 正倉院文書研究会編『正倉院文書研究』1
刊行年:1994/03
データ:
史学雑誌
103-3 山川出版社
2167. 東野 治之 池田温著『東アジアの文化交流史』
刊行年:2004/08
データ:
史学雑誌
113-8 山川出版社 書評
2168. 鶴間 和幸 中国史の古代と現代
刊行年:2004/11
データ:
史学雑誌
113-11 山川出版社 コラム 歴史の風
2169. 手島 崇裕 上川通夫著『日本中世仏教史料論』
刊行年:2009/04
データ:
史学雑誌
118-4 山川出版社 書評
2170. 手島 崇裕 日本-北宋の仏教交渉と摂関期仏教の展開.-入宋僧寂照の度縁から
刊行年:2010/07
データ:
史学雑誌
119-7 山川出版社
2171. 寺崎 保広 仁藤敦史著『古代王権と都城』
刊行年:2001/01
データ:
史学雑誌
110-1 山川出版社 書評
2172. 角田 文衞 日本始原文化の意味
刊行年:1951/06
データ:
史学雑誌
60-6 山川出版社
2173. 坪井 秋男 越智重明著『日中芸能史研究』
刊行年:2002/09
データ:
史学雑誌
111-9 山川出版社 新刊紹介
2174. 坪井 九馬三 西洋古文書学之由来
刊行年:1895/05-07
データ:
史学雑誌
6-5~7 史学会 論説 日本古文書学論集1総論Ⅰ日本古文書学の展開
2175. 坪井 九馬三 東北地方旅行の記
刊行年:1899/02
データ:
史学雑誌
10-2 史学会 考証
2176. 坪井 正五郎 日本全国に散在する古物古遺跡を基礎としてコロボックル人種の風俗を追想す
刊行年:1893/03
データ:
史学雑誌
4-40 史学会
2177. 鶴岡 静夫 1967年の歴史学界-日本 古代六
刊行年:1968/05
データ:
史学雑誌
77-5 山川出版社 回顧と展望
2178. 鶴岡 静夫 関東古代寺院について
刊行年:1970/04
データ:
史学雑誌
79-4 山川出版社
2179. 津田 左右吉 古語拾遺の研究 附 上代の部についての考(一)~(四)
刊行年:1928/09-12
データ:
史学雑誌
39-9~12 冨山房 日本上代史研究|日本古典の研究 下|津田左右吉全集2日本古典の研究 下
2180. 津田 左右吉 上代の部についての補考(一)~(三)
刊行年:1929/01-04
データ:
史学雑誌
40-1|2|4 冨山房 日本上代史研究|日本上代史の研究|津田左右吉全集3日本上代史の研究|論集日本文化の起源2