日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 小島 道裕 乏しい繁栄期の史料.-かつては東の終着点?
刊行年:1993/10/18
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤
氏
'93市浦シンポを前に
2162. 小島 道裕 福島城 だれが築造?.-待たれる調査の進展
刊行年:1993/10/19
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤
氏
'93市浦シンポを前に
2163. 小島 道裕 南北仕切る土塁築く?.-遺構解明のポイント
刊行年:1993/10/20
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤
氏
'93市浦シンポを前に
2164. 小島 道裕 遺構続々 全容現す.-土塁内側に領主の館か
刊行年:1993/10/21
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤
氏
'93市浦シンポを前に
2165. 小島 道裕 まさに国際貿易港.-最盛時の人口5千人
刊行年:1993/10/22
データ:東奥日報 東奥日報社 中世都市十三湊と安藤
氏
'93市浦シンポを前に
2166. 佐々木 馨 志苔館とその周辺からみる中世世界
刊行年:1989/02
データ:『函館市史』 銭亀沢編 函館市 北海道仏教史の研究
2167. 佐々木 和博 『府土萬葉』における多賀城跡の認識とその評価
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
2168. 清水 眞一 前期古墳における形象埴輪の持つ意義
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2169. 篠崎 潔 児玉周辺地域の鍛冶・製鉄関連遺構について
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
2170. 篠原 祐一 水辺の祭祀小考.-湧水・河川祭祀と「變若水」信仰
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
2171. 柴田 昌児 瀬戸内海燧灘南岸の中期弥生集落 その1.-中期後半丘陵性集落の動向
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2172. 柴田 英樹 弥生時代の顔.-人面文と撥形文からみた祖霊観について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 弥生時代
2173. 重根 弘和 岡山県南部の弥生時代集落遺跡
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2174. 品川 知彦 白石先生を偲ぶ
刊行年:2005/03
データ:古代文化研究 13 島根県古代文化センター 白石昭臣
氏
を悼む-追悼文・略歴・主要業績
2175. 佐藤 寛介 岡山県域における弥生時代鉄器文化の様相
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 弥生時代
2176. 佐藤 晃 北奥地域権力の境界性と自己認識
刊行年:1998/07
データ:説話文学研究 33 説話文学会 安藤
氏
系譜
2177. 佐藤 四信 『豊後国風土記』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会
2178. 坂本 和俊 古墳古代の葬制をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
2179. 栄原 永遠男 藤原豊成.-軍事と仏教
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原
氏
の転生 中衛
2180. 斉藤 利男 空前絶後の仏教都市はいかにしてつくられたか
刊行年:2007/09/30
データ:『週刊仏教新発見』 15 朝日新聞社 中尊寺新発見 奥州藤原
氏
が築き上げた中尊寺と平泉