日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 中村 圭爾 漢唐地理書書目対照表(稿)
刊行年:2010/12
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
17 大阪市立大学東洋史研究室
2162. 中村 修也 山城国葛野郡中川村『年中諸用帳』 近世山村の生活誌
刊行年:1992/12
データ:皇学館
論叢
25-6 皇学館大学人文学会 資料
2163. 中村 春作|市來 津由彦|田尻 祐一郎|前田 勉 課題としての「訓読」
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
2164. 中村 一郎 デジタル技術を使用した光学的調査
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 考古科学と文化財 文化財と歴史学
2165. 中田 興吉 編戸制と村落
刊行年:1984/06
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
11 大阪学院大学人文自然学会
2166. 中田 興吉 八世紀家族構造考
刊行年:1989/06
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
19 大阪学院大学人文自然学会
2167. 中田 興吉 日本古代庶人における嫡子制.-その導入と廃止・解消
刊行年:1997/09
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
35 大阪学院大学人文自然学会
2168. 中田 興吉 女性の労働と対偶婚の持続
刊行年:2001/12
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
43・44 大阪学院大学人文自然学会
2169. 中田 興吉 大王権力のあり方と群臣
刊行年:2003/09
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
47 大阪学院大学人文自然学会
2170. 中田 興吉 大王権力の諸形態
刊行年:2005/09
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
51 大阪学院大学人文自然学会
2171. 中田 興吉 隅田八幡宮所蔵の癸未年銘鏡について
刊行年:2006/09
データ:大阪学院大学人文自然
論叢
53 大阪学院大学人文自然学会
2172. 中川 敬司 稲荷山鉄剣銘におけるヲワケの出自と系譜の基礎的検討(一)~(三)
刊行年:1986/12|87/02|04
データ:皇学館
論叢
19-6|20-1|2 皇学館大学人文学会
2173. 中川 真喜子 古事記における「而」の訓読及び「て」の訓添えについて
刊行年:1972/10
データ:皇学館
論叢
5-5 皇学館大学人文学会
2174. 中澤 伸弘 近藤芳樹著『冠服考』.-翻刻と解題
刊行年:2006/04
データ:皇学館
論叢
39-2 皇学館大学人文学会
2175. 直宮 憲一 西摂における群集墳の成立とその展開について.-長尾山丘陵の古墳を中心として
刊行年:1980/09
データ:『考古学
論叢
』 藤井祐介君を偲ぶ会
2176. 千枝 大志 中・近世移行期における貨幣流通構造.-特に南伊勢地域を事例として
刊行年:1999/10
データ:皇学館
論叢
32-5 皇学館大学人文学会 伊勢神宮|河崎|子良館
2177. 千田 剛道 清岩里廃寺と安鶴宮
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版
2178. 千田 剛道 獣脚硯にみる百済・新羅と日本|藤原宮 三尊仏
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
2179. 千田 剛道 高句麗・百済都城における瓦の使用
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 東アジアと文化財 文化財と歴史学
2180. 鳥山 喜一 渤海東京考
刊行年:1938/03
データ:『史学
論叢
』 岩波書店