日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 木村 高 東北地方.-後北C2・D式土器、北大Ⅰ式土器の周辺
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会
2162. 木村 高 東北地方北部における弥生系土器と古式土師器の並行関係.-続縄文土器との共伴事例から
刊行年:1999/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 4 青森県埋蔵文化財調査センター
2163. 木村 尚俊 北国の発掘調査あれこれ
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社 今月の言葉
2164. 木村 直弘 奇祭としての哭きまつり.-平泉・観自在王院跡における基衡妻室の法要をめぐって
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版
2165. 黒鳥山遺跡発掘調査団 東根市黒鳥山遺跡発掘調査報告
刊行年:2002/05
データ:さあべい 19 さあべい同人会 防御性集落か
2166. 桑原 啓 会津の朝鮮文化
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 30 朝鮮文化社
2167. 桑原 滋郎 東北地方北部および北海道の所謂第Ⅰ型式の土師器について
刊行年:1976/03
データ:考古学雑誌 61-4 日本考古学会 栗囲式|国分寺下層式
2168. 桑原 滋郎 東北地方における城柵の外郭線の構造.-特にいわゆる柵木について
刊行年:1976/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅲ 宮城県多賀城跡調査研究所
2169. 桑原 滋郎 東北の城柵
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代文化の探究 社会思想社
2170. 桑原 滋郎 多賀城址
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 解説3
2171. 桑原 滋郎 多賀城における器物製作を示す二、三の資料
刊行年:1978/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅴ 宮城県多賀城跡調査研究所
2172. 桑原 滋郎 軍事施設ではなかった多賀城
刊行年:1979/06
データ:中央公論歴史と人物 9-6 中央公論社
2173. 桑原 滋郎 東北の須恵器
刊行年:1979/11
データ:『世界陶磁全集』 2 小学館
2174. 桑原 滋郎 多賀城跡と東北城柵の発掘
刊行年:1983/09
データ:『中世の考古学-遺跡発掘の新資料』 名著出版
2175. 桑原 滋郎 多賀城
刊行年:1987/10
データ:『古代を考える 宮都発掘』 吉川弘文館
2176. 桑原 滋郎 東北の城柵について
刊行年:1988/01
データ:明日香風 25 飛鳥保存財団
2177. 桑原 滋郎 坂上田村麻呂と蝦夷征討
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規
2178. 桑原 滋郎 多賀城|多賀城碑|多賀城廃寺跡
刊行年:1988/09
データ:『国史大辞典』 9 吉川弘文館
2179. 桑原 滋郎 名生館官衙遺跡|多賀城跡 附寺跡|宮沢遺跡|城生柵跡|木戸瓦窯跡|大吉山瓦窯跡|日の出山瓦窯跡|黄金山産金遺跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
2180. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市