日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2401件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 伊達 宗泰 高松塚その後 断想
刊行年:1981/10
データ:明日香風 1 飛鳥保存財団
2182. 舘野 和己 大仏造立の詔.-紫香楽宮
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2183. 武田 佐知子 洗濯休暇があった古代の衣料事情
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2184. 高群 逸枝 婚姻.-母系制の問題
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
2185. 瀧音 能之 荒ぶる神
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2186. 田辺 昭三 女帝孝謙のシナリオを演じた道鏡
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2187. 曾倉 岑 上代文学における土地の比定的表現(上)(下)
刊行年:1990/10|1991/12
データ:『論集上代文学』 18|19 笠間書院 日本武尊|代
2188. 関 和彦 『出雲風土記』にみる地域社会
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2189. 新谷 秀夫 大伴家持.-族に喩せる歌
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社 コラム
2190. 永井 路子 東大寺・秘められた皇后の悲願
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2191. 西嶋 定生 唐王朝と遣唐使
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2192. 中西 進 憶良の大陸的思想
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 問題となる
万葉
歌人
2193. 直木 孝次郎 序 古代の魅力
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社
2194. 直良 信夫
万葉
時代の米
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
2195. 戸谷 高明 『古事記』の物語と歌謡
刊行年:1994/03
データ:『上代の物語』 高岡市
万葉
歴史館
2196. 百橋 明穂 古代美術における自然表現
刊行年:1988/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-1 学燈社
万葉
の歌人と自然
2197. 東野 治之 長屋王家の木簡
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2198. 寺崎 保広 柿本人麻呂の時代
刊行年:2007/03
データ:『柿本人麻呂』 高岡市
万葉
歴史館 夏季セミナー 柿本人麻呂Ⅰ
2199. 土橋 寛 防人の嘆き
刊行年:1967/06
データ:『日本文学の歴史』 2 角川書店
2200. 土橋 寛 比喩としての自然
刊行年:1988/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-1 学燈社
万葉
の歌人と自然