日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 鎌田 純一 古事記と日本書紀と先代旧事本紀とのちがい
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2182. 神谷 正昌 冬至と朔旦冬至
刊行年:2000/11
データ:日本歴史 630 吉川弘文館
2183. 小内 一明 説話文学の文献学的研究
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
2184. 片岡 利博 平安末期の物語
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』
世界
思想社
2185. 佐々木 恵介 摂関期の政始について
刊行年:2000/11
データ:日本歴史 630 吉川弘文館
2186. 佐々木 巧一 平家物語と熊野
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
2187. 清水 みき|山中 章 長岡京跡の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2188. 佐野 大和 魚袋の系譜
刊行年:1968/05
データ:国学院雑誌 69-5 国学院大学 呪術
世界
と考古学
2189. 佐佐木 隆 『万葉集』の文字と表現.-「ながくと念へば」をめぐって
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
2190. 桜井 満 磐姫皇后の伝承.-聖帝と嫉妬の権化と
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2191. 阪下 圭八 神功皇后の物語
刊行年:1972/11
データ:中央公論歴史と人物 2-11 中央公論社
2192. 西條 勉 〈歌の座〉の成立.-詩とウタが出会う場
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
2193. 斎藤 静隆 〝天之日矛〟考
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社
2194. 斎藤 忠 先史・原史の文化
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の文化』 小学館
2195. 近藤 好和 騎射と流鏑馬.-その射法について
刊行年:2000/11
データ:日本歴史 630 吉川弘文館
2196. 赤羽 淑 定家の歌一首.-「灯のあかしのおきの」について
刊行年:2004/11
データ:学士会会報 849 学士会 明石の古代
世界
2197. 石田 吉貞 平家物語の抒情的基盤
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
2198. 井上 満郎 平氏政権論をめぐって
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2199. 井手 至 上代語のなかの地名用語
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
2200. 井本 英一 前方後円墳とピラミッド
刊行年:1991/02
データ:歴史と地理 426 山川出版社