日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 桜井 清彦 第一号墳
刊行年:1951/09
データ:岩手史学研究 9 新岩手社
2182. 桜井 清彦 北上川のほとりにて
刊行年:1988/02
データ:岩波講座日本考古学月報 9 岩波書店 蝦夷|
古墳
|擦文
2183. 坂田 俊文 古代史の謎をとく画像からの情報
刊行年:1988/01
データ:『蘇った古代の木乃伊-藤原鎌足-』 小学館 阿武山
古墳
X線写真研究会報告
2184. 西藤 清秀 埴輪の世界③木製の祭祀具
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権
2185. 齊藤 孝正 猿投窯成立期の様相
刊行年:1983/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 56 名古屋大学文学部
古墳
時代須恵器
2186. 小宮 純一 吉見百穴横穴墓群
刊行年:1984/07
データ:『日本の遺跡発掘物語』 5 社会思想社
2187. 小山田 宏一 副葬品
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 前期前方後円墳の特徴
2188. 小林 三郎 副葬品が語る被葬者像
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版
2189. 笠井 敏光 埴輪の再利用
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 埴輪を考える
2190. 赤崎 敏男 6世紀の日本②筑紫の磐井の乱
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権
2191. 赤塚 次郎 容器形石製品の出現と東海地域
刊行年:1999/12
データ:考古学ジャーナル 453 ニュー・サイエンス社
2192. 赤塚 次郎 首長居館と集落
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣
古墳
時代
2193. 赤塚 次郎 もう一つの埴輪の起源
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社
古墳
と地域
2194. 石川 隆司 前方後円墳集成補遺(1)
刊行年:1987/03
データ:法政考古学 12 法政考古学会 ←『本屋敷
古墳
群の研究』
2195. 井上 光貞|岸 俊男|末永 雅雄∥森 浩一(司会) よみがえった飛鳥の世界
刊行年:1972/06
データ:中央公論歴史と人物 2-6 中央公論社 シンポジウム
2196. 井上 裕弘 奴国その後
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
2197. 猪熊 兼勝 夾紵棺.-玉手山安福寺蔵品に関連して
刊行年:1967/03
データ:関西大学考古学研究年報 1 関西大学考古学研究会 論集終末期
古墳
2198. 猪熊 兼勝 副葬品からの考察
刊行年:1988/01
データ:『蘇った古代の木乃伊-藤原鎌足-』 小学館 阿武山
古墳
X線写真研究会報告
2199. 井上 秀雄 朝鮮との文化交流
刊行年:1972/03/30
データ:読売新聞 読売新聞社 高松塚 飛鳥高松塚
古墳
2200. 井上 光貞 古代の支配形態
刊行年:1955/07
データ:『日本考古学講座』 5 河出書房