日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 錦 仁 法華経二十八品和歌の盛行.-その表現史素描
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
2182. 錦 仁 式子内親王.-破瀾の生涯と〈山家〉の歌
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 女人の人間像
2183. 錦 仁 佐渡の流人.-順徳院・冷泉為兼・世阿弥など、中世文学の始発へ遡る
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 遠流
2184. 錦 仁 片桐洋一著『増補版 歌枕歌ことば辞典』
刊行年:1999/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-12 至文堂 新刊紹介
2185. 錦 仁 西行と恋の歌.-体験の歌か、否かをめぐって
刊行年:2000/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行と和歌
2186. 錦 仁 小野小町.-閨怨詩的歌人
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂 中古文学に見る女性たち
2187. 錦 仁 小峯和明著『説話の声-中世世界の語り・うた・笑い』
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 新刊紹介
2188. 錦 仁 目崎徳衛著『史伝 後鳥羽院』
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 新刊紹介
2189. 錦 仁 西行.-「みちのく歌群」の意味するもの
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
2190. 錦 仁 小町の老衰落魄譚
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂 中世文学に見る女性と仏教
2191. 錦 仁 業平と小町.-髑髏遭遇譚から
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
2192. 錦 仁 中世歌学.-歴史認識から世界構想へ
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
2193. 西口 順子 日本史上の女性と仏教.-女性救済説と女人成仏をめぐって
刊行年:1991/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-5 至文堂 古典文学にみる女性と仏教
2194. 西口 順子 女性と仏教・軌跡と動向
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂 研究の手引き
2195. 西澤 美仁 西行和歌の生死
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と死」
2196. 西澤 美仁 西行伝承から西行和歌へ.-「鴫立沢」補説
刊行年:2011/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
2197. 西下 経一 吉備と安芸
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
2198. 西下 経一 日記・随筆・評論の様式的展開
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
2199. 西下 経一 本文批評と校合・校訂
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
2200. 西下 経一 平安文学の可能な領域
刊行年:1960/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-6 至文堂 未開拓の領域はどのように残されているか