日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 樋口 知志 律令制下東北辺境地域における仏教の一様相.-
城
柵下の仏教施設をめぐって
刊行年:1989/08
データ:国史談話会雑誌 30 国史談話会
2182. ハン・インホ|リ・ホ∥南 秀雄訳 平壌
城
外
城
の高句麗都市里坊に関する諸問題
刊行年:2002/09
データ:大阪歴史博物館研究紀要 1 大阪市文化財協会 翻訳
2183. 原 眞 中世
城
館に見る版築土塁.-関東地方の事例を中心として
刊行年:2000/05
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 18 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2184. 畠山 昇 「溝
城
」と記された低湿地遺跡.-水木館遺跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南津軽の歴史』 郷土出版社 古代
2185. 服部 英雄 中世史研究と考古学.-関東地方における
城
館及び荘園遺構をめぐって
刊行年:1979/03
データ:遙かなる中世 3 中世史研究会(東京大学) 報告要旨
2186. 橋本 裕行|鶴見 泰寿 一九九四年出土の木簡.-奈良・高安
城
関連遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
2187. 橋本 義則 東アジア比較都市
城
史の試み.-東亜比較都
城
史研究会五年のあゆみ
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 4 中央大学文学部東洋史学研究室 ユーラシア大陸東部の比較都
城
史-7、8世紀の東アジア都市
2188. 本堂 寿一 岩手県における中世
城
館の調査成果と課題.-調査方法に対する私的見解を兼ねて
刊行年:1993/05
データ:北上市立博物館研究報告 9 北上市立博物館
2189. 前
城
直子 他界の原像.-「にらいかない」との機能的・構造的対比
刊行年:1985/03
データ:国士舘短期大学紀要 10 神話
2190. 前
城
直子 古事記さほひめ物語現存形の成立の背景(1).-記紀の比較を通して考察する
刊行年:1987/03
データ:国士舘短期大学紀要 12
2191. 前
城
直子 記紀万葉に見る『結び』の呪術信仰.-琉球列島の習俗から照射する
刊行年:1989/03
データ:国士舘短期大学紀要 14
2192. 益田 雅司 和歌山市
城
山遺跡の検討.-織豊系陣
城
の可能性
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
2193. 野﨑 準 中世の梁川
城
.-陸奥国守護職の「小京都」
刊行年:1980/11
データ:福島史学研究 復刊29・30 福島史学会
2194. 村岡 倫 モンゴル高原から中央アジアへの道.-13世紀のチンカイ
城
を通るルートをめぐって
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの中世世界
2195. 八巻 与志夫 山梨県の文献にみえる中世
城
館址.-十六世紀初頭を中心として
刊行年:1985/01
データ:歴史手帖 13-1 名著出版
2196. 安田 元久 源家の功臣がたどる栄光と挫折.-三浦一族と本拠衣笠
城
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 相模
2197. 安村 二郎他 鹿角地方の
城
館.-航空写真測量調査に関連して
刊行年:1988/10
データ:よねしろ考古 4 よねしろ考古学研究会 安保氏|曽我氏
2198. 八峠 興 絵図と発掘調査で読み解く山名氏の布施天神山
城
.-理論からのアプローチ
刊行年:2011/02
データ:鳥取地域史研究 13 鳥取地域史研究会
2199. 門田 誠一 東アジアにおける盛土工法の系譜に関する予察.-風納土
城
の土塁構造にふれて
刊行年:2004/12
データ:大阪府立狭山池博物館研究報告 1 大阪府立狭山池博物館 古代東アジア地域相の考古学的研究
2200. 八木 光則 蝦夷の地域性と性質.-六国史および
城
柵遺跡からの検討
刊行年:1991/03
データ:岩手考古学 3 岩手考古学会