日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 草野 潤平 慶北大学校プログラム 調査レポート
刊行年:2009/07
データ:複眼的
日本
古代学研究の人材育成プログラム ニューズレター 2
日本
古代学教育・研究センター
2182. 澁澤 敬三 親鸞上人絵伝|後三年合戦絵巻|絵師草紙|長谷雄卿草紙|直幹申文|春日権現験記絵|福富草紙
刊行年:1966/12
データ:『絵巻物による
日本
常民生活絵引』 4 角川書店
2183. 蔵中 しのぶ 和光同塵・上代高僧伝の思想.-『
日本
霊異記』行基物語化の背景
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会 奈良朝漢詩文の比較文学的研究∥
日本
古代の思想と筑紫
2184. 河野 通明 民具から見た
日本
への犂耕の伝来時期と伝来事情
刊行年:2010/02
データ:歴史と民俗 26 神奈川大学
日本
常民文化研究所 第12回常民文化研究講座 犂から見たアジアと
日本
-二〇〇八年一二月一三日 シンポジウムの記録
2185. 佐藤 洋一郎 DNA考古学からみたイネの起源と
日本
列島への渡来・展開
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 コラム 朝日百科
日本
の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
2186. 青木 和夫 源高明
刊行年:1966/06
データ:『人物・
日本
の歴史』 3 読売新聞社
日本
古代の政治と人物
2187. 青木 和夫 駅制雑考
刊行年:1972/07
データ:『続
日本
古代史論集』 中 吉川弘文館
日本
律令国家論攷
2188. 青木 正兒 支那文学(序|(上)奈良朝及び其前後|(中)鎌倉室町期|(下)江戸期)
刊行年:1932/09
データ:『岩波講座
日本
文学史』 第16回配本 岩波書店
日本
文学と外来思潮との交渉(三)
2189. 青柳 隆志 女流朗詠考
刊行年:1997/01
データ:『
日本
古典文学の諸相』 勉誠社
日本
朗詠史-研究篇
2190. 黒田 日出男 中世農業技術の様相
刊行年:1983/05
データ:『講座
日本
技術の社会史』 1
日本
評論社
2191. 久保田 淳 承久の乱以後の藤原家隆の和歌について.-藤原基家関係歌を中心に
刊行年:2001/10
データ:『
日本
文芸の表現史』 おうふう
2192. 熊谷 浩 『三国遺事』にみえる護法竜
刊行年:1980/10
データ:『
日本
民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新
日本
教育図書
2193. 金 基雄 墓制からみた古代韓日関係
刊行年:1990/01
データ:『古代の
日本
と韓国』 3 学生社
2194. 北山 茂夫 序説-七・八世紀の内乱の歴史的特質|藤原種継事件の前後
刊行年:1959/04
データ:『
日本
古代政治史の研究』 岩波書店
日本
古代内乱史論
2195. 鬼頭 清明 上野三碑をめぐって
刊行年:1991/11
データ:『古代
日本
金石文の謎』 学生社
2196. 国分 直一 南島における彫刻骨器と貝器.-特に呪術的意義をもつと見られる装着品
刊行年:1970/
データ:『
日本
民族文化の研究』 慶友社 論集
日本
文化の起源4民族学Ⅱ
2197. 北構 保男 千島アイヌ史序説
刊行年:1980/10
データ:『
日本
民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新
日本
教育図書
2198. 岸 俊男 古道と宮都
刊行年:1983/08
データ:『
日本
古代史の謎再考』 学生社
2199. 川副 武胤 倭王朝の体制と理念.-祭祀と神話と氏族(覚書)
刊行年:1978/05
データ:『
日本
古代の社会と経済』 上 吉川弘文館
日本
古代王朝の思想と文化
2200. 川添 昭二 中世の対外関係
刊行年:1986/11
データ:『
日本
史研究の新視点』 吉川弘文館 九州の中世世界