日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 平川 南
木簡
と漆紙文書
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会
2182. 平川 南 横江庄遺跡出土
木簡
刊行年:1996/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 Ⅱ 松任市教育委員会
2183. 平川 南 畝田ナベタ遺跡出土
木簡
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会|石川県埋蔵文化財センター 特論 種子札
2184. 平川 南
木簡
のカタチと素材
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
2185. 原 秀三郎
木簡
と墨書土器
刊行年:1995/02
データ:『岩波講座日本通史』 5 岩波書店
2186. 橋本 義則 山田寺跡出土の
木簡
刊行年:1992/03
データ:奈良国立文化財研究所年報 1991 奈良国立文化財研究所
2187. 橋本 繁 韓国
木簡
研究の現在
刊行年:2009/11
データ:歴史評論 715 校倉書房
2188. 橋本 繁 韓国
木簡
のデータベース
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 利用者の立場から
2189. 橋本 繁 城山山城荷札
木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
2190. 八木 充
木簡
から古代を読む
刊行年:2000/03
データ:山口県史研究 8 山口県
2191. 三上 喜孝 厨川谷地遺跡出土
木簡
刊行年:2005/03
データ:『厨川谷地遺跡-県営ほ場整備事業(土崎・小荒川地区)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅰ-』 秋田県教育委員会 附編
2192. 舘野 和己 長屋王家
木簡
の舞台
刊行年:1992/11
データ:『日本史における国家と社会』 思文閣出版 日本古代の交通と社会
2193. 舘野 和己 荷札
木簡
と税
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
2194. 舘野 和己
木簡
の表記と記紀
刊行年:2001/11
データ:国語と国文学 78-11 至文堂
2195. 舘野 和己 出土遺物(
木簡
)
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町教育委員会 田地作人
2196. 舘野 和己
木簡
は歴史の証人
刊行年:2008/06
データ:『古都異変』 奈良自治体問題研究所
2197. 竹内 理三 相次ぐ
木簡
の出現
刊行年:1971/03/18
データ:朝日新聞 朝日新聞社
2198. 竹内 亮 古代の堅魚
木簡
刊行年:2006/03
データ:『高橋氏文注釈』 翰林書房 解説・論考篇
2199. 高島 英之
木簡
・漆紙文書
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅵ
2200. 関 晃 「
木簡
」について
刊行年:1971/04
データ:社会科学の方法 4-4 御茶の水書房