日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 大正 十三造 アイヌ語で探る
東北
の地名
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 本名:大友 幸男
2182. 大野 延太郎
東北
旅中散見の遺物
刊行年:1903/05
データ:東京人類学会雑誌 18-206 東京人類学会 タイトル下に(巻首図を見よ)と有 蕨手刀
2183. 小原 二郎
東北
地方の木彫の用材について
刊行年:1961/01
データ:美術研究 211 東京国立文化財研究所
2184. 小田野 哲憲
東北
北部三~四世紀の様相
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
2185. 奥野 中彦 古代
東北
の軍制について
刊行年:1976/11
データ:日本歴史 342 吉川弘文館
2186. 奥野 中彦 再び古代
東北
の軍制について
刊行年:1985/05
データ:民衆史研究 28 民衆史研究会
2187. 奥野 中彦
東北
における班田制について
刊行年:1986/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 21 山形県立米沢女子短期大学
2188. 奥野 中彦
東北
における荘園の成立とその特質
刊行年:1987/03
データ:米沢史学 3 米沢史学会 日本における荘園制形成過程の研究
2189. 奥野 中彦 古代
東北
の二つの開発
刊行年:1987/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 22 山形県立米沢女子短期大学
2190. 奥野 中彦 古代
東北
における神と仏
刊行年:1988/05
データ:民衆史研究 35 民衆史研究会
2191. 荻野 繁春 中世
東北
アジアにおける文様概念の共有
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
2192. 荻野 三七彦 曼殊院の
東北
院歌合絵巻
刊行年:1934/03
データ:美術研究 27 美術懇話会 日本古文書学と中世文化史
2193. 岡田 康博 三内丸山遺跡と
東北
の縄文文化
刊行年:1996/04
データ:うきたむ考古 1 うきたむ考古の会 講演抄
2194. 岡田 茂弘
東北
日本における古代城柵の外郭施設
刊行年:1978/03
データ:『自然と文化』 神尾明正先生退官記念事業実行委員会
2195. 岡田 茂弘
東北
の古代城柵について
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
2196. 岡田 茂弘 律令国家の
東北
経営と城柵
刊行年:1991/04
データ:『みちのく古代 蝦夷の世界』 山川出版社 レジュメ
2197. 大矢 邦宣
東北
地方の毘沙門天像
刊行年:2002/08
データ:『坂上田村麻呂展』 胆江日日新聞社
2198. 大林 太良
東北
アジアにおける日本の家族
刊行年:1993/06
データ:『日本の家族と北方文化』 第一書房
2199. 大塚 徳郎 最近の
東北
古代史研究
刊行年:1960/05
データ:古代文化 4-5 古代学協会京都事務所 展望
2200. 大塚 徳郎 中世の
東北
地方と伊達氏
刊行年:1960/09
データ:地域社会研究 9・10
東北
大地域社会研究会