日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 辻川 哲朗 近江・林ノ腰古墳の再検討
刊行年:2010/06
データ:『同志社大学
考古学研究
会50周年記念論集』 50周年記念論集編集委員会
2182. 吉野 悌二郎 青森県下北郡東通村しょうぎたて遺跡
刊行年:1951/
データ:『明治大学
考古学研究
会調査発表録』 将木館|防御性集落 将木館遺跡発掘調査報告書(東通村教育委員会,1981)
2183. 忽那 敬三 「子供観」の系譜.-子ども墓の比較を通して
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 生活・家族・ジェンダー 子ども|埋葬|土器棺墓|密集墓域|海外事例
2184. 木本 雅康 歴史地理からみた三関と交通路.-鈴鹿関を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学研究
会東海例会 古代王権と三関
2185. 甲元 眞之 中国東北地方の先史時代社会
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 生活・家族・ジェンダー 初期農耕文化|集落構造|趙宝溝遺跡|墓地構成|大南溝遺跡
2186. 亀田 修一 日本の初期の釘・鎹が語るもの
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 地域性と集団関係 釘|鎹|木棺|朝鮮半島|百済|伽耶|渡来人
2187. 笹澤 泰史 群馬県地域における7~8世紀の製鉄炉の動向
刊行年:2006/09
データ:『鉄と古代国家-今治に刻まれた鉄の歴史』 愛媛大学考古学
考古学研究
室|愛媛県今治市教育委員会
2188. 後藤 明 オセアニアにおける首長制の一発達形態.-フィジー諸島・ヴィチレヴ島の事例から
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 民族・国家・階級 首長制社会|オセアニア|フィジー|複雑交流モデル
2189. 小林 青樹 縄文・弥生移行期の祭祀
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 祭祀と墓制 縄文・弥生移行期|祭祀強化|石棒|土偶
2190. 加藤 元信 都市景観の保全と文化財の保護.-小石川後楽園を事例として
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 歴史教育と文化財保護 都市景観|指定文化財の範囲|バッファ・ゾーン|都市計画|法整備|小石川後楽園
2191. 天野 三恵子 聖武伊勢行幸論
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学研究
会東海例会 聖武王権と東国行幸
2192. 岡村 秀典 都市形成の日中比較研究
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 集落と都市 西周時代|王都|王権|環濠集落|古墳時代
2193. 大﨑 哲人 禾津頓宮跡の発掘調査.-大津市膳所城下町遺跡
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学研究
会東海例会 聖武王権と東国行幸
2194. 大久保 徹也 〈弥生都市〉の特質と形成条件
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 集落と都市 都市|国家|集住|交換|外部依存|常時的対面関係|政治機関|弥生時代
2195. 榎村 寛之 古代行幸論.-特に伊勢・志摩地域との関わりから
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学研究
会東海例会 聖武王権と東国行幸
2196. 会下 和宏 東アジアからみた弥生墳墓の地域性.-弥生中期後葉~終末期を中心に
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 祭祀と墓制 弥生墳墓|墳丘|墓壙|副葬品|地域性|東アジア
2197. 梅﨑 惠司 無文土器時代と弥生時代の石器生産
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 生産・技術・流通 無文土器時代|弥生時代石器|生産と流通|工房|石材
2198. 山田 邦和 聖武・天武両天皇の首都構想
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学研究
会東海例会 聖武王権と東国行幸 コメント
2199. 広瀬 和雄 前方後円墳国家論序説
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 民族・国家・階級 前方後円墳|国家論|首長層|利益共同体|大和政権
2200. 北條 芳隆 墳墓研究の現在.-戦後とどう向き合うか
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』
考古学研究
会 祭祀と墓制 割竹形木棺|舟形木棺|小林行雄|舟葬説|文化の多元的理解