日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 宮島 新一 束帯天神像と渡唐天神像.-怨霊神から学芸神へ
刊行年:2002/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 67-4 至文堂
2182. 宮島 新一 宮廷画壇の成立と展開
刊行年:2008/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 73-12 至文堂
2183. 宮田 登 近世民衆宗教の説話
刊行年:1981/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 46-8 至文堂
2184. 宮田 登 民間における御霊信仰
刊行年:1998/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
2185. 宮田 尚 『今昔物語集』の身と心
刊行年:1988/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
2186. 宮田 尚 『今昔物語集』の合戦譚
刊行年:1988/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-13 至文堂 前史としての軍記もの
2187. 宮田 尚 平安朝の観音霊験譚
刊行年:1996/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 61-12 至文堂 説話と『法華経』
2188. 宮田 尚 母子戦争.-『日本霊異記』と『今昔物語集』の母親たち
刊行年:2000/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-8 至文堂 説話文学に見る女性
2189. 宮地 崇邦 親鸞
刊行年:1966/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
2190. 三村 友希 欧米圏
刊行年:2011/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-8 ぎょうせい 平安朝文学の世界への発信
2191. 宮 次男 引き目鈎鼻の美女
刊行年:1965/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 30-10 至文堂 平安時代
2192. 宮 次男 法華経変相図
刊行年:2003/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 68-6 至文堂 絵解きの世界
2193. 宮岡 薫 史書に見る催馬楽.-『続日本紀』を中心に
刊行年:1990/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 55-5 至文堂 神楽歌・催馬楽の時代-中古
2194. 宮坂 宥勝 『三教指帰』.-発心出家の決意
刊行年:2001/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
2195. 宮崎 莊平 小野小町・和泉式部主要研究文献案内
刊行年:1976/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 41-1 至文堂
2196. 宮崎 莊平 成尋阿闍梨母
刊行年:1986/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 51-11 至文堂 日記・随筆の才女たち 和歌
2197. 宮崎 莊平 鈴木一雄『王朝女流日記論考』
刊行年:1994/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 59-1 至文堂 新刊紹介
2198. 宮崎 莊平 『讃岐典侍日記』.-堀河院の看護と追慕
刊行年:1997/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 62-5 至文堂
2199. 宮崎 忍勝 弘法大師空海の漢詩文『般若心経秘鍵』を読む
刊行年:2001/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
2200. 南谷 恵敬 聖徳太子伝と聖徳太子絵伝
刊行年:1998/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 63-8 至文堂 古代・中世の「文学と絵画」