日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[2181-2200]
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2181. 田中 大士 万葉集片仮名訓本と仙覚が見た諸本
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 15 高岡市万葉歴史館
2182. 田中 史生 入唐僧恵蕚の書写した蘇州南禅院本『白氏文集』
刊行年:2013/06
データ:日本歴史 781 吉川弘文館 史料散歩
2183. 田中 勝 『日本書紀』反主流編者の意図
刊行年:2012/03
データ:季刊古代史の海 67 季刊「古代史の海」の会
2184. 田中 稔 法華経普門品(版本)|唐招提寺版板木|唐招提寺文書|文書奉納箱所納文書|南瞻部洲大日本国正統図|唐招提寺伽藍図
刊行年:1972/12
データ:『奈良六大寺大観』 13 岩波書店 行基図|田図断簡
2185. 田中 稔 野津本『北条系図、大友系図』
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 5 国立歴史民俗博物館 史料紹介
2186. 田中 稔 解説(石山寺重書類∥法華玄賛義決|釈摩訶衍論巻第五∥薫聖教(淳祐内供筆聖教)∥盧遮那仏別行経|悉曇字母|人々梵字|金剛王念誦儀軌|聖教目録∥石山寺一切経∥大般若波羅蜜多経巻第一〔版〕|大乗金剛髻珠菩薩修行分|不空羂索神呪心経〔版〕|不空羂索神変真言経巻第二十六|海龍王経巻第一|華手経巻第八|優婆塞戒経巻第二|雑阿含経巻第四|同第六|因明入正理論〔版〕|根本説一切有部芻尼奈耶巻第三|阿曇婆沙論巻第三十|石山寺一切経経函|大般若波羅蜜多経巻第二百十七|梵網経巻上〔版〕|四分比丘戒本疏|註妙法蓮華経(残巻)|仏地経論巻第六|聖教目録∥校倉聖教∥仏説六字神呪王経〔版〕|虚空蔵念誦次第)
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館
2187. 田中 宗博 『古事談抜書』本文考.-『十訓抄』との交錯と独自異文
刊行年:1988/12
データ:『島原松平文庫蔵 古事談抜書の研究』 和泉書院
2188. 田中 宗博 称徳女帝と後白河院をつなぐもの.-『古事談』巻頭説話への一視覚
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
2189. 田中 宗博 藤原忠実の言談に現れた僧達.-『中外抄』『富家語』の僧侶概観
刊行年:2009/03
データ:百舌鳥国文 20 大阪府立大学日本言語文化学会
2190. 谷口 雅博 『常陸国風土記』の時代認識
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
2191. 谷口 雅博 シンポジウム「風土記研究の未来を拓く」司会の記
刊行年:2014/04
データ:上代文学 112 上代文学会
2192. 田畑 豪一 新撰姓氏録
刊行年:2009/08
データ:古代史の研究 15 関西大学古代史研究会 史料探訪
2193. 田渕 句美子 説話と女房の言談.-顕兼と『古事談』を中心に
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
2194. 玉井 力 『魚魯愚鈔』所引の『或秘抄』について
刊行年:2002/05
データ:年報中世史研究 27 中世史研究会(名古屋)
2195. 西別府 元日 『豊後国風土記』研究史序論
刊行年:1994/11
データ:大分県地方史 155 大分県地方史研究会
2196. 西別府 元日 筒井延年本「豊後国風土記」の翻刻と若干の問題
刊行年:2000/03
データ:内海文化研究紀要 28 広島大学文学部内海文化研究施設
2197. 西宮 一民 日本紀私記甲本と書紀
刊行年:1956/11
データ:帝塚山学院短大研究年報 4 日本上代の文章と表記
2198. 西宮 一民 古事記の成立.-偽書説批判および原古事記の比定
刊行年:1977/06
データ:『論集・古事記の成立』 大和書房 Ⅰ
2199. 西宮 一民 解説(日本の古語・古意によって古代を語った書|古事記の主題と叙述の文学性|本書の訓み下し文ができるまで)|付録 神名の釈義 付索引
刊行年:1979/06
データ:『古事記』 新潮社
2200. 西宮 一民 日本書紀 巻第一・巻第二 小槻雅久本写
刊行年:1982/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 1 八木書店 解説