日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
304件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 吉海 直人
『御堂関白記』
における「女方」について.-道長と倫子の二人三脚
刊行年:1992/02
データ:解釈 38-2 教育出版センター
222. 吉川 真司
『御堂関白記』
(132).-長和二年十一月八日~十一月十九日条
刊行年:1991/03
データ:古代文化 43-3 古代学協会 註釈
223. 吉住 恭子
『御堂関白記』
(219).-長和五年十一月一日~二日条
刊行年:2005/09
データ:古代文化 57-9 古代学協会 註釈
224. 黒田 由美子
『御堂関白記』
(51).-寛仁三年二月二十九日~三月十七日条
刊行年:1981/02
データ:古代文化 33-2 古代学協会 註釈
225. 黒田 由美子|駒井 由美子
『御堂関白記』
(15).-寛仁二年正月五日、正月十六日~廿二日
刊行年:1978/02
データ:古代文化 30-2 古代学協会 註釈
226. 國賀 由美子
『御堂関白記』
(116).-長和二年四月二十八日~長和二年五月九日条
刊行年:1988/11
データ:古代文化 40-11 古代学協会 註釈
227. 川村 佐和
『御堂関白記』
(171).-長和四年十二月二十四日~二十六日条
刊行年:1997/10
データ:古代文化 49-10 古代学協会 註釈
228. 川村 佐和
『御堂関白記』
(183).-長和五年二月二十六日~二十九日条
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-1 古代学協会 註釈
229. 五島 邦治
『御堂関白記』
(164).-長和四年十月二十八日~二十九日条
刊行年:1996/11
データ:古代文化 48-11 古代学協会 註釈
230. 片山 剛
『御堂関白記』
(97).-長和元年十二月二十五日~十二月二十六日条
刊行年:1985/04
データ:古代文化 37-4 古代学協会 註釈
231. 片山 剛
『御堂関白記』
(98).-長和元年十二月二十七日~長和二年正月一日条
刊行年:1985/05
データ:古代文化 37-5 古代学協会 註釈
232. 片山 剛
『御堂関白記』
(105).-長和二年正月二十八日~長和二年二月六日条
刊行年:1986/07
データ:古代文化 38-7 古代学協会 註釈
233. 片山 剛
『御堂関白記』
(112).-長和二年三月二十四日~長和二年三月二十九日条
刊行年:1988/02
データ:古代文化 40-2 古代学協会 註釈
234. 片山 剛
『御堂関白記』
(137).-長和二年十二月二十四日~十二月三十日条
刊行年:1992/01
データ:古代文化 44-1 古代学協会 註釈
235. 片山 剛
『御堂関白記』
(152).-長和四年閏六月二十七日~七月十四日条
刊行年:1994/10
データ:古代文化 46-10 古代学協会 註釈
236. 佐々木 恵介
『御堂関白記』
(115).-長和二年四月十四日~長和二年四月二十七日条
刊行年:1988/08
データ:古代文化 40-8 古代学協会 註釈
237. 佐々木 恵介
『御堂関白記』
(153).-長和四年七月十五日~二十一日条
刊行年:1995/03
データ:古代文化 47-3 古代学協会 註釈
238. 佐々木 恵介
『御堂関白記』
(170).-長和四年十二月十四日~二十三日条
刊行年:1997/09
データ:古代文化 48-9 古代学協会 註釈
239. 清水 教子
『御堂関白記』
に見られる「同」字の用法.-位相語としての観点に注目して
刊行年:1999/12
データ:清心語文 1 ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会
240. 佐藤 稔
『御堂関白記』
における変則的用字.-その実態を述べ,字音資料としての吟味に及ぶ
刊行年:1980/03
データ:秋田大学教育学部研究紀要(人文科学・社会科学) 30 秋田大学教育学部