日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
231件中[221-231]
120
140
160
180
200
220
221. 冨樫 進
『日本霊異記』
における「現法」観.-その「宿業」観との関連について
刊行年:2001/09
データ:文芸研究 152 日本文芸研究会
222. 鶴岡 静夫 史料・第一・
『日本霊異記』
下巻第廿九 2 造寺・造塔と供養について
刊行年:1975/10
データ:風俗 14-1 日本風俗史学会
223. 米山 孝子
『日本霊異記』
と行基伝承.-撰者景戒の周辺と行基の三昧開創伝承
刊行年:2002/06
データ:説話文学研究 37 説話文学会
224. 李 恵燕
『日本霊異記』
に見る御霊信仰と神仏習合|御霊信仰と神仏習合研究文献目録抄
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合|研究のための手引き
225. 多田 一臣 日本霊異記|景戒∥巻頭の秘法∥日本感霊録|三宝絵|源為憲
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院 「巻頭の秘法」は著者明記無し 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
226. 河野 貴美子 『捜神記』と
『日本霊異記』
の類話をめぐる考察.-『法苑珠林』を媒介とした摂取の可能性
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
227. 斎藤 忠 記紀と考古学|風土記と考古学|『万葉集』と考古学|『古語拾遺』と考古学|『今昔物語』と考古学|
『日本霊異記』
と考古学
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』 学生社 考古学と古典との諸問題
228. 寺川 眞知夫
『日本霊異記』
上巻第七縁の「買」は「贖」の省文か.-日本古典文学大系の付訓への疑問
刊行年:1974/06
データ:説話文学研究 9 説話文学会
229. 山本 大介
『日本霊異記』
下巻第十九縁における尼の容貌について.-「頭と頚成り合ひ、人に異なりて無し」という身体をめぐって
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 研究
230. 吉田 一彦
『日本霊異記』
の面白さ|魚を捕る人々|「村」とは何か|金融、女性、市|仏教の流行と私度僧|「律令国家論」を越えて
刊行年:2006/04
データ:『民衆の古代史-
『日本霊異記』
に見るもうひとつの古代』 風媒社
231. 堀 一郎 古代民の生活基態|仏教受容の精神地盤|仏教の祭祀的摂取|教養・習俗と仏教|『万葉集』と仏教|仏教説話の文化史的意義|日本宗教史における庶民性研究の意義|
『日本霊異記』
の文化性|仏教伝説展開への一考察|行基伝説の社会性
刊行年:1940/11
データ:『日本上代文化と仏教』 法蔵館 堀一郎著作集1古代文化と仏教