日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
239件中[221-239]
120
140
160
180
200
220
221. 長 洋一 貞観五年御霊会についての一試論
刊行年:1957/08
データ:
九州史学
5 九州大学国史学研究会
222. 長 洋一 奈良時代初期に於ける災異説
刊行年:1958/11
データ:
九州史学
10 九州大学国史学研究会
223. 長 洋一 天平五年戒律師招聘の背景
刊行年:1961/04
データ:
九州史学
18 九州大学国史学研究会
224. 坂上 康俊 How Did the Japanese Embassies Import the Legal Texts from Tang China?.-The Proscription of Books during the Tang Dynasty
刊行年:2003/12
データ:Interaction and Transformations: COE Program (Humanities) Bulletin 1 九州大学
九州史学
129所収論文の英訳
225. 下向井 龍彦 巻頭言
刊行年:2011/05
データ:史人 3 広島大学学校教育学部下向井研究室
九州史学
156
226. 中野 等 境界のアイデンティティ
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 総説
227. 中野 等 境界からみた内と外
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 総説
228. 大饗 亮 杉谷昭「中世における女性の中継相続について-地頭職相伝の一例(
九州史学
五)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
229. 佐伯 弘次 博多商人神屋寿禎の実像
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界権力と海域交流
230. 坂上 康俊 八~十一世紀日本の南方領域問題
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 動態としての境界
231. 伊藤 幸司 中世西国諸氏の系譜認識
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
232. 入間田 宣夫 中世奥羽における系譜認識の形成と地域社会
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
233. 藤田 明良 中世後期の坊津と東アジアの海域交流.-『一乗院来由記』所載の海外交流記事を中心に
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界を認識する
234. 服部 英雄 宗像大宮司と日宋貿易.-筑前国宗像唐坊・小呂島・高田牧
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界権力と海域交流
235. 橋本 雄 日明勘合再考
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界を認識する
236. 屋嘉比 収 「日琉同祖論」という言説
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 言説のなかのアイデンティティ
237. 水野 哲雄 島津氏の自己認識と氏姓
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
238. 松木 俊曉 氏族系譜からみた渡来人
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 国家権力と系譜編纂
239. 田名 真之 琉球王権の系譜意識と源為朝渡来伝承
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識