日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 工藤 美和子 平安期在家
仏教
者の思想と信仰.-藤原道長の願文を中心に
刊行年:2004/
データ:日本
仏教
綜合研究 2 日本
仏教
綜合研究学会 平安期の願文と
仏教
的世界観
222. 吉田 一彦
仏教
伝来と聖徳太子
刊行年:2003/
データ:『日本
仏教
三四の鍵』 春秋社 古代
仏教
をよみなおす
223. 網野 善彦|小松 和彦|松尾 剛次|末木 文美士∥林 淳(司会) 鎌倉
仏教
の再検討
刊行年:1994/10
データ:『日本の
仏教
』 1 法蔵館
224. 黒木 幹夫
仏教
修行と解脱の構造
刊行年:1989/02
データ:『大系
仏教
と日本人』 3 春秋社
225. 佐々木 令信 三国
仏教
史観と粟散辺土
刊行年:1987/07
データ:『大系
仏教
と日本人』 2 春秋社
226. 斎藤 忠
仏教
文化が日本文化にもたらしたもの
刊行年:1990/09
データ:『
仏教
文化の伝来』 鹿児島県歴史資料センター黎明館 斎藤忠著作選集5
仏教
考古学と文字資料
227. 阿部 龍一 空海と南都
仏教
再考
刊行年:2001/12
データ:印度学
仏教
学研究 50-1 日本印度学
仏教
学会
228. 平岡 定海 鎌倉新
仏教
における弥勒思想について.-親鸞の弥勒等同思想の一考察
刊行年:1962/01
データ:印度学
仏教
学研究 10-1 日本印度学
仏教
学会
229. 吉田 一彦 垂迹としての聖徳太子.-早島有毅「聖徳太子信仰と三国
仏教
史観」によせて
刊行年:2010/03
データ:同朋大学
仏教
文化研究所紀要 29 同朋大学
仏教
文化研究所
230. 本郷 真紹 「国家
仏教
」と「宮廷
仏教
」.-宮廷女性の役割
刊行年:1989/10
データ:『シリーズ女性と
仏教
』 3 平凡社 シリーズ女性と
仏教
3参照
231. 御子柴 大介 光明子の
仏教
信仰.-その
仏教
的環境と国分寺・国分寺創建への関与について
刊行年:1989/08
データ:『シリーズ女性と
仏教
』 1 平凡社 シリーズ女性と
仏教
1参照
232. 新田 雅章
仏教
受容をめぐる思想的諸問題.-わが国における古代
仏教
の展開の思想的意味
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
233. 佐々木 馨 日蓮の描く日本
仏教
史
刊行年:1980/12
データ:『
仏教
の歴史と文化』 同朋舎出版 日蓮の思想構造∥日蓮とその思想
234. 佐藤 弘夫 近代ナショナリズムと
仏教
.-日蓮宗と真宗を例として
刊行年:1987/07
データ:『大系
仏教
と日本人』 2 春秋社 神・仏・王権の中世
235. 菅 基久子 西行の和歌と
仏教
思想
刊行年:1999/10
データ:『日本
仏教
の史的展開』 塙書房 中世
仏教
の相克
236. 大江 篤 皇后と
仏教
.-九世紀を中心として
刊行年:1987/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 4 シリーズ女性と
仏教
1参照
237. 野村 育世 女院論.-皇后・女院、そして
仏教
刊行年:1988/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 5 →シリーズ女性と
仏教
3
238. 川口 久雄
仏教
文学における対象と方法の問題について
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
239. 道端 良秀 中国
仏教
と業思想
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
240. 石井 公成 上代日本
仏教
における誓願について.-造寺造像伝承再考
刊行年:1992/03
データ:印度学
仏教
学研究 40-2 日本印度学
仏教
学会 追善|奉為|氏寺